Factom(FCT/ファクトム)の時価総額

Factomとは

FCTは、2015年9月に公開され、発行上限枚数が無限の仮想通貨です。

Factomは、アメリカの「Factom.Ink」という会社からリリースされたプラットフォームの名称で、Factomを利用するために仮想通貨Factoid(ファクトイド)が使用されています(通貨単位はFCT)。

プラットフォーム=イーサリアム
使用されている通貨=ETH

のイーサリアムと同じです。

なおFactomは、「Fact(ファクト)=事実」が語源となっています。

分散型データ管理プラットフォーム

FCTのプラットフォームは、「ファクトムサーバー」と「エントリーブロック」、「ディレクトリブロック」、そして記録が行われるビットコインのブロックチェーンで成り立っています。

ユーザーは、まず利用料金を支払い、データをファクトムサーバーにエントリーします。エントリーされたデータはファクトムサーバーが確認を行った後に、暗号化された状態で「エントリーブロック」に格納されます。そして格納された情報は、「ディレクトリブロック」の中で設定されたカテゴリーごとに分けられます。



こうしてまとめられたデータはさらに暗号化されて、10分ごとにビットコインのブロックチェーンへと記録されます。

ブロックチェーン上で取引データや文書の管理ができるという特徴があるため、公的情報の管理化が期待されています。

FCTを利用した情報管理がすすめば、役所に行かなくても住民票や登記簿情報を得ることが出来る時代がやってくるかもしれません。

FCTの中央集権型

FCTは、「Factom.Ink」が運営している通貨であるため、他の通貨とは異なり、管理者が存在します。

この中央集権型は、Factomのメリットとデメリットの二面性を兼ね備えています。

メリットは、Factomの一極集中による一貫とした管理が出来ること。

デメリットは、Factomが破綻してしまった場合、FCTも無くなってしまうことです。

FCTの管理に対する企業ビジョンがしっかりしているため、Factomの中央集権型がFCTに対して好影響を与えるのではと考えられています。

Dloc

関連するまとめ

ネム(NEM/XEM)とmijin(ミジン)とカタパルトについて

今年、仮想通貨ネム(NEM/XEM)にmijin(ミジン)が実装されるカタパルトについて。

ブロックチェーンスタイル / 1147 view

仮想通貨Stellar(ステラ)の特徴をまとめて解説

国際送金市場において、個人決済向けに特化した性質を持つStella(ステラ)について簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 811 view

イーサリアム(Ethereum/ETH)とは

現在時価総額2位であるイーサリアムをわかりやすく解説します。

ブロックチェーンスタイル / 1460 view