ショート

ショートとは、仮想通貨を取引所から借りて売りから入り、価格が下がったら買い戻しをすることです。

ショートを実施する時はロスカット(損切り)の基準を決めておいた方がいいでしょう。

「空売り」とも呼ばれます。

スプレッド

スプレッドとは、売値と買値の差のことを意味します。

ゴールデンクロス

ゴールデンクロスは、相場が上昇のトレンドに入ろうとしている状態です。

長期移動平均線を、短期移動平均線が下から上へ抜ける状態をいいます。

デッドクロス

デッドクロスは、相場が下降のトレンドに入ろうとしている状態です。

長期移動平均線を、短期移動平均線が上から下へ突き抜ける状態をいいます。

順張り

相場が動く通りに取引を行うことをいいます。

相場が上がっている(下がっている)時に買い(売り)のポジションを待ちます。

逆張り

相場に反して取引を行うことをいいます。

相場が上がっている(下がっている)時に売り(買い)のポジションを待ちます。

成行注文

価格を指定せずに売買が注文されます。

価格が上がったり下がったりすることもあるので、どの価格で取引できるか分からない側面がありますが、早く取引を成立させたい人にはオススメです。

指値注文

関連するまとめ

51%攻撃とは

不正取引が行われる51%攻撃とは!?

ブロックチェーンスタイル / 811 view

仮想通貨のハードウェアウォレット「TREZOR(トレザー)」について

今回は、セキュリティが非常に高いハードウェアウォレットTREZOR(トレザー)について、その特徴や初期設定等…

ブロックチェーンスタイル / 1146 view

ERC721とは?

ERC721について簡単に解説します。

ブロックチェーンスタイル / 920 view