地方自治体初の「地方創生ICO」が岡山県西粟倉村で実施決定!

岡山県の西粟倉村がICO(イニシャル・コイン・オファリング)による資金調達を日本の自治体として初めて導入し、「西粟倉コイン」を発行します。

西粟倉村は、人口が約1,500人で森林が村全体の面積の約95%を占める規模のあまり大きくはない自治体です。

他の多くの自治体が「平成の大合併」で合併を受け入れる中、西粟倉村は、林業の六次産業化や、移住起業支援事業等、独自の地域活性化施策を積極的に取り組むことにより、自立の道を歩んできました。

今後も継続して地域づくりを推進していくためには、新たな財源が必要になってきます。

西粟倉村はICOに注目し、日本の自治体として初めて、ICOによる資金調達を導入することを発表しました。

今後は、国が決定する改正資金決済法や一般社団法人日本仮想通貨交換業協会等が制定を目指す、ICOのルールに沿った形でICOを実施していき、一般社団法人西粟倉村トークンエコノミー協会を設立を予定し、「西粟倉コイン」の発行を行います。

西粟倉村は、「地方創生ICO」の先駆けとなり、今後他の自治体がICOを行う際のモデルケースとなれるように、仮想通貨を活用した地域づくりを推進していくとのことです。

西粟倉コインお知らせ

地域は、選ぶ時代から、創る時代へ

これまで地域は、地縁血縁がある場所、行ったことがある場所、行ったことがないけど行ってみたい場所、思い出の場所など、「物理的」「概念的」に”存在している場所”でした。つまり、現在(いま)存在している場所。私たちはそんな場所で、木を伐り、土を耕し、思考を巡らせ、未来を見つめながら、暮らしています。

でも、その場所は、自分たちが幸せになるために、現在(いま)を生きる私たちにとって、最高の環境でしょうか。 誰かの作った”最良の場所”から、これからは自分たちで創る”最高の場所”へ。 自分たちが幸せを感じる場所は、自分たちで創って行きたい。 それは実現可能な未来だと信じています。

「地域」を創る仮想通貨は、その創造のプロセスから参加できるプロジェクトです。 このサイトも、そんなプロセスの一部です。私たちは、ともに地域を創っていく仲間を募集しています。

なぜ、西粟倉村がICOをするのか

西粟倉村は、約1,500人が暮らし、村の面積の約95%を森林が占める自治体です。

「平成の大合併」で周囲の自治体の大半が合併を受け入れる中、自立の道を選択した西粟倉村では、地域資源としての価値を見失いかけた林業を活性化させて持続可能な地域づくりを目指し、2008年に「百年の森林(もり)構想」を掲げ、伐採から加工、流通までを行う林業の六次産業化や、移住起業支援事業である「ローカルベンチャースクール」などに積極的に取り組んできました。また、これら地域の経済的価値の向上に加え、国際社会の開発目標として国連サミットで採択された持続可能な開発目標「Sustainable Development Goals」(通称:SDGs)の達成に向けた取り組みも行っています。

こうした取り組みを通じて、地域ではたくさんのローカルベンチャーが生まれてきました。そしてそのローカルベンチャーの周りに人が集まり、新たな生態系が生まれ、そこで様々な可能性が実現されてきています。

この流れを加速させ、「人」を中心に「地域」を創っていくために、ブロックチェーン技術を前提とした独自の通貨の発行、それに伴うトークンエコノミーの形成を実現していきます。

あなたなりの創り方ープロジェクトへの関わり方

「地域」を創る仮想通貨は、その創造プロセスから参加できるプロジェクトです。 プロジェクトへの関わり方は、次のようなものがあります。 ご自身の能力を使って、一緒に「地域」を創っていきませんか?

パートナーシップ / アドバイザリー

私たちは、このプロジェクトに共感し関わっていただける方をお待ちしています。
現在、多方面からこのプロジェクトに関わりたいという声をいただいています。
このあと、随時本サイトで公開していきます。

現状

関連するまとめ

テスラのクラウド環境(AWS)で不正マイニングが発見される

テスラのクラウド環境でマイニングが不正に行われていたことがわかりました。

ブロックチェーンスタイル / 1166 view

GACKTコインこと仮想通貨SPINDLEの騒動~マックスむらい氏のAppBankが…

マックスむらい氏のAppBankがGACKTコインこと仮想通貨SPINDLEの取り扱いを一時停止すると発表し…

ブロックチェーンスタイル / 2506 view

ネム(NEM/XEM)がバイナンス に上場

ネムがバイナンス に上場いたしました。

ブロックチェーンスタイル / 769 view