即座に断っていますが、私のところにも、ICOでお金を集めるだけ集めておいて、「その一部を支払うから、ワイトペーパーにのっているコインを作れないか」という持ち込みがあったりします。

今後、日本でICOが行われた場合、大手企業や金融機関等、ブランド力や資金力があるICOでないと、成功する確率はかなり低いと言えるでしょう。

関連するまとめ

「ブロックチェーン技術の新動向、中国企業の研究開発現状、スタートアップの投資事例勉強…

2018年6月22日、東京都渋谷区所在のアイマーキュリーキャピタル株式会社において、「ブロックチェーン技術の…

ブロックチェーンスタイル / 1166 view

【PR】「PumaPay(プーマペイ)」ミートアップ開催のお知らせ〜2018年1…

仮想通貨決済が可能になるトークン「PumaPay」が日本初のミートアップ2018年12月15日(土)大阪…

ブロックチェーンスタイル / 1469 view

「ブロックチェーン・レボリューションで転換する私たちの未来 ~ブロックチェーンで私た…

2018年8月7日、東京都千代田区有楽町新有楽町ビル所在の一般社団法人ユースデモクラシー推進機構において、「…

ブロックチェーンスタイル / 1083 view