田代氏は、「私は『心配!』に挙げさせて頂きました。今年に入って、行政処分(業務改善命令)が特に6月に大手を含めて取引所に対して出されて、各社が業務改善を行なっている最中ですが、私も取引所の中に入っている人間として、現在心配な部分があります。何が心配かというと内部管理です。金融の発想でいくと、『交換所を運営している開発者』と『コンプライアンス』、『内部監査』のすべてが確立していれば、たとえ現場がきちんとしたことをやっていなくても内部監査で自浄作用を働かせることが出来るので、この組織は大丈夫だと言えます。今はこの確立がまだ不十分です」

「真相解説!仮想通貨ニュース!」〜第2回『正直「大丈夫かな?」と思っている取引所がある』〜最終回〜に続きます。

YouTube

関連事項

関連するまとめ

Crypt Osushi(クリプトおすし)とは?

Crypt Osushi(クリプトおすし)は、Uniqys Kitを使ったサンプルDAppsです。DApps…

ブロックチェーンスタイル / 1176 view

「真相解説!仮想通貨ニュース!」〜第3回『正直「大丈夫かな?」と思っている取引所があ…

2018年11月15日に放送された「真相解説!仮想通貨ニュース!」〜第3回『正直「大丈夫かな?」と思っている…

ブロックチェーンスタイル / 995 view

仮想通貨アプリ「コイン相場」がウォレット機能をリリース

仮想通貨アプリ「コイン相場」がウォレット機能をリリースしました。ERC20トークンにも対応しており、「コイン…

ブロックチェーンスタイル / 1011 view