近しいイメージでいうと、JASRAC(日本音楽著作権協会)みたいなイメージで、権利者団体のように、プラットフォームを軸として、問題解決をしていきたいと思っています。

当然、コスプレイヤーさんの作品も無断転載されたりとか著作権保護の観点からすると、(既に、プラットフォーム上でダウンロード出来なくはなっている)そこに関しても、コピーライトだったり、著作権がきちんと守られる仕組み、自分達の作品は自分達の作品であるという仕組みにとって、ブロックチェーンは非常に有用だと思っています。

COSPLAY TOKEN独占取材!〜第3回「『COSPLAY TOKEN』と『CURE PLAYER COIN』とポイント制について」〜に続きます。

関連事項

関連するまとめ

「FinDapps(ファインダップス)β版」リリースを発表した株式会社モバイルファク…

2019年2月25日より、ブロックチェーンゲームとアプリに特化したDApps専用検索サイト「FinDapps…

ブロックチェーンスタイル / 1122 view

ブロックチェーン技術を用いた、新時代のインターネット「Uniqys Project(…

ブロックチェーン技術を用いた、新時代のインターネット「Uniqys Project(ユニキス プロジェクト)…

ブロックチェーンスタイル / 1155 view

COSPLAY TOKEN独占取材!〜第4回「CURE PLAYER COIN」を用…

世界のコスプレ市場は、年15%成長のアクティブな市場です。コスプレ衣装だけでも、年間2兆円の産業で、コスプレ…

ブロックチェーンスタイル / 696 view