2019年のバズワードに「ブロックチェーン」が選出〜日本経済新聞〜

日本経済新聞の2019年のバズワードに「ブロックチェーン」が選ばれました。

ネットイヤーグループ社長の石黒不二代は、「ブロックチェーン」を先行した理由について以下のように語ります。

分散台帳技術「ブロックチェーン」は、黎明期であるインターネットの1994年時と状況が非常に似ているので、2019年には、新ビジネスモデルが誕生していき、GoogleやAmazon等といった中央集権型のビジネスモデルのいくつかは陰りが見え始め、今後世界は変わっていくだろう。

スタートアップ企業の資金調達については、「ICO」から「STO」にシフトしていき、これまで横行したICO詐欺(プロジェクトの実態がないのに資金調達後のみ行いドロンしてしまう輩)が多発したことから、各国の規制当局が投資家保護の為に規制に乗り出した。

STOは、発行されたトークンを有価証券として扱い、各国の厳しい監督機関の審査を通過したプロジェクトだけが公開されるので、投資家は信頼が出来て透明性の高いプロジェクトに対して投資をすることが出来る。

また、ブロックチェーンは資産管理を容易にして、流動性を高めることが出来るので、ブロックチェーンを応用可能なあらゆる資産(不動産や美術品、スポーツチーム等)がデジタル化していくだろう。

関連するまとめ

安倍首相がキャッシュレス決済導入を視察

2019年2月2日、安倍晋三首相が東京都品川にある戸越銀座商店街を訪問して、キャッシュレス決済の導入状況を視…

ブロックチェーンスタイル / 592 view

確定申告に備えて、国税庁のウェブサイトにある「仮想通貨の計算書」のご案内

確定申告に備えて、国税庁のウェブサイトにある「仮想通貨の計算書」のご案内

ブロックチェーンスタイル / 1682 view

小銭の出番が減少!?少額硬貨は今後どうなっていくのか?

日本はキャッシュレス化後進国と言われており、未だに小売店舗では小銭で決済が行われている光景が見られますが、1…

ブロックチェーンスタイル / 861 view