金融庁がコインチェックを仮想通貨交換業として認可

2019年1月11日、日本の金融庁は、みなし仮想通貨交換業者コインチェックに仮想通貨交換業者としてライセンスを付与したことを発表しました。

昨年12月、コインチェックが金融庁から仮想通貨交換業者としてライセンスを取得するという報道がありましたが、コインチェックは念願の金融庁から仮想通貨交換業者として認可を得ました。

2019年1月11日、日本の金融庁は、みなし仮想通貨交換業者コインチェックに仮想通貨交換業者としてライセンスを付与したことを発表しました。

これによって、コインチェックは日本国内で17番目の仮想通貨交換業の登録業者となります。

2018年1月26日に発生した仮想通貨XEM(NEM/ネム)のハッキングによる不正流出事件から約1年が経過しましたが、経営体制の改変や内部管理態勢を強化していき、念願の仮想通貨交換業者に登録となりました。

関連するまとめ

FBIが仮想通貨保有者に対し注意を促す広告文を出す。横行する詐欺とは・・

アメリカで横行する新たな詐欺の手口について、FBIが注意喚起を求めました。

ブロックチェーンスタイル / 806 view

仮想通貨Verge(XVG)が51%攻撃を受ける

匿名性を持つ仮想通貨Verge(XVG)が悪意のあるマイナーから51%攻撃を受け、ハードフォークが行われる予…

ブロックチェーンスタイル / 892 view

仮想通貨への対応が銀行によって温度差が!?

カナダのモントリオール銀行から流出した社内文書が話題になっています。

ブロックチェーンスタイル / 756 view

関連するキーワード