ウォームウォレットとは?

これまでウォレットには、コールドウォレットとホットウォレットがありましたが、これらの違いはオフラインかオンラインの違いです。

コールドウォレットはオフラインで管理されており、ホットウォレットはオンラインで管理されているウォレットです。

コールドウォレットはオフラインで管理しているのでセキュリティは強固ですが、送金に時間がかかってしまったり、仮想通貨取引所内職員の内部犯行による引き出しといったデメリットがありました。

ホットウォレットは送金等がすぐに出来る半面、オンラインで管理しているのでハッキングなどのセキュリティ面にリスクがありました。

その中間をとったのがウォームウォレットであり、資産の一部をオフラインで管理するため、コールドウォレットのように送金時間がかかることがないというメリットがあります。

現在、多くの仮想通貨取引所によって採用されているウォレットです。

関連するまとめ

Pump(パンプ)とDump(ダンプ)、Pump&Dumpとは??〜仮想通貨用語〜

Pump(パンプ)とDump(ダンプ)、Pump&Dumpについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 3199 view

オープンβとは?〜仮想通貨用語〜

オープンβについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 689 view

サンドボックスとは?〜仮想通貨用語〜

サンドボックスについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 805 view