アリババ系決済サービス「アリペイ」のブロックチェーン技術を用いた送金サービスがサービスを開始

2019年1月8日、中国のアリババ系決済サービス「アリペイ」のブロックチェーン技術を用いたクロスボーダーの送金サービスがサービスを開始したことが明らかになりました。

今回実施されるサービスは、パキスタンにあるテレノール・マイクロファイナンス・バンクとマレーシアにあるテレノールの子会社とテレノールEasypaisaが共同で立ち上げました。

アリババ系決済サービス「アリペイ」が技術的な協力をしており、既存のSWIFTとリップルネットを急速に普及させているリップル等との間に、今後、アリババ系の「アリペイ」がライバルとして浮上してくるか注目が集まります。

関連するまとめ

AmazonCEO「ブロックチェーンは不要」

AmazonCEO「ブロックチェーンは不要」とコメントしたと報道されました。

ブロックチェーンスタイル / 848 view

韓国首都ソウル市がオリジナルの仮想通貨発行を計画

韓国ソウル市が仮想通貨「S-Coin」を発行する計画を発表しました。

ブロックチェーンスタイル / 831 view

今話題のビットコインそもそもビットコインってどんなもの??

最近話題の仮想通貨の中でも時価総額1位のビットコインがどのようなものか紹介します。

ブロックチェーンスタイル / 1077 view