Stellar(ステラ)の特徴

Stellar(ステラ)は、2014年7月にリリースされた仮想通貨であり、リップルをベースとして開発されました。

通貨単位はXLMであり、正式名称はStellar Lumens(ステラ・ルーメンズ)となっています。

Stellarは、国際送金市場において、個人向け決済に特化した性質を持つ通貨で、マウントゴックスの創始者でありリップルの開発者でもあるジェド・マケレーブ氏によってリップルをベースにして開発されました。

国際送金市場において決済システムを個人が利用可能になることを目指していることから、リップルの国際送金や決済システムは、世界中の金融機関をターゲットとしているのに対し、Stellarは個人用の国際送金システムの実現を目指しています。

Stellarとリップルが技術的に似ていることから、しばしばXLMの取引価格がXRPと関連して変動していると言われることもあります。

Stellarでは、最初に1000億枚が発行された後、毎年1%ずつ追加で発行され、また運営団体であるStellar社の保有率も5%と低く抑え、市場にStellaが流通させることで、価格変動リスクを抑えています。

またStellaの認証にはfacebookを利用しており、これはFacebookの利用が禁止されている中国の利用を抑えることによって、XLMの価格が高騰することを防ぐためだとされています。

またStellaによる小口決済送金の利便性は非常に高いので、個人取引で利用しやすいという特徴があります。

基本仕様

  • 通貨名Stellar(ステラ)
  • 略号XML
  • 略号XML
  • 発行数量1兆枚

コンセンサスアルゴリズム

Stellarは、Stellar Consensus Protocol(SCP)というブロックチェーンではないアルゴリズムが採用されており、取引を高速かつ性格に処理することが出来る分散型台帳システムです。

Stellarウォレット

Stellar公式が勧めている複雑な設定等が必要なくて、使いやすいウェブウォレットです。

関連するまとめ

リスク(Lisk/LSK)とは

リスクの歴史や特徴についてまとめてみました。

ブロックチェーンスタイル / 859 view

ビットコイン(Bitcoin/BTC)とは

ビットコインの歴史や特徴についてまとめてみました。

ブロックチェーンスタイル / 1488 view

ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH,BCC)とは

ビットコインキャッシュの歴史や特徴についてまとめてみました。

ブロックチェーンスタイル / 884 view