1000万ユーロ相当の仮想通貨IOTA盗難事件容疑者を逮捕

ドイツやイギリスの警察が、仮想通貨IOTAを1000万ユーロ(約12億円)相当を盗んだ容疑で、36歳の男を逮捕したとユーロポール(欧州刑事警察機構)が発表しました。

今回逮捕された男は、2018年1月から85人以上の被害者のウォレットからIOTAを1000万ユーロ相当盗み出して、被害者がIOTAが盗まれたことをドイツのヘッセン州の警察に被害届を提出したことによって、2018年初頭より捜査が行われていました。

逮捕された男は、IOTAのユーザーをターゲットにしたウェブサイトを運営しており、IOTAのウォレットは81桁の「シード」(パスワード)で保護されているが、今回被害者達のシードを不正に取得を行い、取得したシードを使って、男は被害者達のウォレットからIOTAを盗み出したとのことです。

ドイツ警察は、2018年7月に容疑者を特定を行い、ドイツやイギリス警察、ユーロポールが男をイギリスのオックスフォードで逮捕し、家宅捜索も行い、犯罪に用いたコンピュータや電子機器を押収したそうです。

関連するまとめ

ウクライナの議会に仮想通貨取引等の収入に対する5%課税法案が提出される見通し

2018年8月10日、ウクライナ国内の仮想通貨取引等の収入に対する課税を5%とする法案を、ウクライナの議員や…

ブロックチェーンスタイル / 782 view

藤巻健史参議院議員がXRP(リップル/Ripple)についてツイート、日本政府の仮想…

藤巻参議院議員が自身のTwitterでXRP(リップル/Ripple)の送金技術を賞賛し、現在の仮想通貨の税…

ブロックチェーンスタイル / 897 view

名門スタンフォード大学経営大学院でブロックチェーン技術や仮想通貨を学ぶクラスが新設さ…

グローバル企業がブロックチェーン技術の導入を模索する中、ブロックチェーン技術や仮想通貨業界に精通した人物が求…

ブロックチェーンスタイル / 1671 view