シンガポール金融管理当局(MAS)が「シンガポール政府採用の仮想通貨」という詐欺サイトに対して注意喚起

2019年1月29日、シンガポール金融管理局(MAS)が、仮想通貨がシンガポール政府で正式採用されていると主張する詐欺が横行している件について注意喚起を促しました。

シンガポール金融管理局によると、詐欺サイトが、ある特定の仮想通貨をシンガポール政府が正式に採用したと主張し、購入する為に個人情報と金融情報の提示を利用者に求めているそうです。

また、シンガポール金融管理局は、仮想通貨投資はリスクが高いと警告した上で、すべてのSTOは、シンガポールの証券法を遵守しなければならず、シンガポール金融管理局に登録を必ずしなければならないと述べました。

関連するまとめ

2017年に発生した被害者からビットコインをだまし取って絞殺した事件の被告に無期懲役…

2017年にビットコインがだまし取られ、名古屋市西区のパート従業員女性が殺害された強盗殺事件及び電子計算機使…

ブロックチェーンスタイル / 738 view

「仮想通貨交換事業に関する研究会」(第1回)が開催

国内の主要な取引所からの報告やレバレッジ取引、ICOについても議論がされました。

ブロックチェーンスタイル / 1657 view

LINEが仮想通貨取引所BITBOXの開設を発表。

LINEが仮想通貨取引所BITBOXの開設を発表しました。日米以外の全世界に7月から提供していくとのことです…

ブロックチェーンスタイル / 856 view

関連するキーワード