シンガポール金融管理当局(MAS)が「シンガポール政府採用の仮想通貨」という詐欺サイトに対して注意喚起

2019年1月29日、シンガポール金融管理局(MAS)が、仮想通貨がシンガポール政府で正式採用されていると主張する詐欺が横行している件について注意喚起を促しました。

シンガポール金融管理局によると、詐欺サイトが、ある特定の仮想通貨をシンガポール政府が正式に採用したと主張し、購入する為に個人情報と金融情報の提示を利用者に求めているそうです。

また、シンガポール金融管理局は、仮想通貨投資はリスクが高いと警告した上で、すべてのSTOは、シンガポールの証券法を遵守しなければならず、シンガポール金融管理局に登録を必ずしなければならないと述べました。

関連するまとめ

高市総務相が「暗号資産は金銭ではない」と発言、今後の暗号資産の位置付けに注目

2019年10月8日、高市早苗総務相が、「ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)は政治家個人への寄付について…

ブロックチェーンスタイル / 1627 view

Facebookが仮想通貨を開発中!?

Facebookが、メッセージアプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」を利用して仮想通貨を送金出来るサービ…

ブロックチェーンスタイル / 668 view

速報 テザー社が発行している仮想通貨Tetherの担保となっているドルを確認

テザー社が発行している仮想通貨Tetherの担保となっているドルの確認がとれたとのことです。

ブロックチェーンスタイル / 722 view

関連するキーワード