2019年3月1日からみなし仮想通貨業者「旧みんなのビットコイン」が「楽天ウォレット」へと社名変更。資本金を13億8000万円に増資

2019年3月1日より、みなし仮想通貨業者「旧みんなのビットコイン」が「楽天ウォレット」へと社名を変更し、楽天カードから追加出資を受けて、資本金を13億8000万円に増資したことを発表しました。

今回の出資は、楽天傘下になってからは3回目の増資であり、「旧みんなのビットコイン」時の資本金は1億3000万円でしたが、楽天グループ傘下になったことによって資本金が約10倍になっています。

「楽天ウォレット」は今回の増資によって、事業拡大やサービス向上を図ることを目的としており、現行サービスは2019年3月31日で終了し、2019年4月1日から新サービスを展開する予定です(楽天ウォレットは、楽天の決済サービスを取り仕切っている「楽天ペイメント」の傘下に入る)。

関連するまとめ

仮想通貨強気派として有名なジョン・マカフィー(John McAfee)氏が2020年…

2018年6月4日に、2020年のアメリカ大統領選挙に、仮想通貨コミュニティ代表として出馬を表明している、仮…

ブロックチェーンスタイル / 788 view

「FinDApps」β版がオープン!日本初のユーザーに最適なDAppsを提供するブロ…

株式会社モバイルファクトリーの100%子会社である株式会社ビットファクトリーが、ブロックチェーンゲームとDA…

ブロックチェーンスタイル / 1042 view

日本円と連動したステーブルコイン仮想通貨「Zen」が 2019年上半期に実証実験を開…

2019年1月15日、BCCC(ブロックチェーン推進協会)が、2019年上半期に日本円と連動した仮想通貨「Z…

ブロックチェーンスタイル / 1093 view