2019年3月1日からみなし仮想通貨業者「旧みんなのビットコイン」が「楽天ウォレット」へと社名変更。資本金を13億8000万円に増資

2019年3月1日より、みなし仮想通貨業者「旧みんなのビットコイン」が「楽天ウォレット」へと社名を変更し、楽天カードから追加出資を受けて、資本金を13億8000万円に増資したことを発表しました。

今回の出資は、楽天傘下になってからは3回目の増資であり、「旧みんなのビットコイン」時の資本金は1億3000万円でしたが、楽天グループ傘下になったことによって資本金が約10倍になっています。

「楽天ウォレット」は今回の増資によって、事業拡大やサービス向上を図ることを目的としており、現行サービスは2019年3月31日で終了し、2019年4月1日から新サービスを展開する予定です(楽天ウォレットは、楽天の決済サービスを取り仕切っている「楽天ペイメント」の傘下に入る)。

関連するまとめ

仮想通貨取引所「Gate.io」が先日発生したイーサリアムクラシック51%攻撃による…

2019年1月8日、ケイマン諸島が本拠の中国系の仮想通貨取引所Gate.ioが、先日イーサリアムクラシック(…

ブロックチェーンスタイル / 674 view

リップル社副社長が、今後中国市場を新たなターゲットにしているとコメント

リップル社副社長のジェレミー・ライト氏が、今後、リップル社が世界最大の人口を抱える中国を新たなターゲットにし…

ブロックチェーンスタイル / 707 view

韓国の仮想通貨取引所Bithumbと同取引所でハッキング被害にあった投資家の裁判が決…

韓国の大手仮想通貨取引所Bithumbにアカウントを所有する投資家パク氏が4億ウォン相当(約3940万円)の…

ブロックチェーンスタイル / 637 view