2019年3月1日からみなし仮想通貨業者「旧みんなのビットコイン」が「楽天ウォレット」へと社名変更。資本金を13億8000万円に増資

2019年3月1日より、みなし仮想通貨業者「旧みんなのビットコイン」が「楽天ウォレット」へと社名を変更し、楽天カードから追加出資を受けて、資本金を13億8000万円に増資したことを発表しました。

今回の出資は、楽天傘下になってからは3回目の増資であり、「旧みんなのビットコイン」時の資本金は1億3000万円でしたが、楽天グループ傘下になったことによって資本金が約10倍になっています。

「楽天ウォレット」は今回の増資によって、事業拡大やサービス向上を図ることを目的としており、現行サービスは2019年3月31日で終了し、2019年4月1日から新サービスを展開する予定です(楽天ウォレットは、楽天の決済サービスを取り仕切っている「楽天ペイメント」の傘下に入る)。

関連するまとめ

マレーシア政府が仮想通貨を証券に分類 2019年3月末までに法整備

マレーシアのリム・グアンエン財務相が2019年1月14日、2019年1月15日からマレーシアで新たな仮想通貨…

ブロックチェーンスタイル / 767 view

仮想通貨資産プラットフォームBakktのビットコイン先物の提供開始の再び延期となる

アメリカのICE(インターコンチネンタル取引所)が、仮想通貨資産プラットフォームBakktの、ビットコイン先…

ブロックチェーンスタイル / 673 view

女性が一番好きな仮想通貨はリップル(XRP)

女性が一番好きな仮想通貨はリップル(XRP)と発表されました。

ブロックチェーンスタイル / 957 view