金融庁が初めて海外の仮想通貨業者に警告

2月13日、金融庁は無登録の仮想通貨交換業者に改正資金決済法に基づく警告をしたことを発表しました。
今回警告を受けたのはマカオに本社があるブロックチェーンラボラトリーリミテッド(Blockchain Laboratory Limited)で、日本での登録のない業者への警告はこれが初めてです。

同社は日本でのICOの勧誘を行なっており、これが仮想通貨の売買にあたるとして警告されました。また、これはファンドの募集にあたるとして金融商品取引法違反とも判断されました。他にも登録なしの15社にも違法の恐れがあるとして手続きをしています。

ICOは詐欺的なものも多く、消費者を守るという観点からICO業者から規制が始まってきました。

関連するまとめ

石油メジャー大手7社(エクソンモービルやシェブロン)等がブロックチェーン企業連合を結…

石油メジャー最大手のアメリカのエクソンモービルやシェブロン等の7社の企業が、ブロックチェーンコンソーシアム(…

ブロックチェーンスタイル / 843 view

仮想通貨を用いたマネーロンダリング対策等を強化する法案をアイルランド政府が承認

2019年1月4日、「アイルランド政府が仮想通貨を使ったマネーロンダリング対策やテロ資金対策を強化する法案を…

ブロックチェーンスタイル / 689 view

情報セキュリティへの関心から、IoT業界でブロックチェーン技術の導入が進む

オランダのサイバーセキュリティ会社が行なった調査(ITビジネス分野の950社を対象)によると、IoT業界でブ…

ブロックチェーンスタイル / 741 view