仮想通貨に厳しい姿勢を示している中国が、今後も同様に厳しい措置を継続していくと中国人民銀行が声明を発表しました。

中国人民銀行のファン・イーフェイ副総裁は、

「中央銀行が発行する仮想通貨の研究開発を確実に推進していくこと」と政府の管理下での仮想通貨開発を目標の一つに掲げ、「国内外を絶えず監視・コントロールし、人民元の価値を損なわないように、仮想通貨に対し厳しく統制を行うことが大切である」

と仮想通貨から人民元を保護する必要性を強く言及しました。

本件において、仮想通貨に対する具体的な政策は表明されていないが、中国政府が仮想通貨取引に対し、引き続き厳しい姿勢を保持していくと見られます。

中国人民銀行と規制当局は、国内外の仮想通貨取引のプラットフォームをファイアウォールに追加し、ICOや仮想通貨関連のウェブサイトを禁止、仮想通貨取引関連のアカウントを凍結する等といった措置を行いました。

関連するまとめ

アメリカの銀行大手モルガン・スタンレーがマネーロンダリング対策不備によって罰金

アメリカの銀行大手モルガン・スタンレーがマネーロンダリング対策不備によって罰金を課しました。

ブロックチェーンスタイル / 685 view

ベネズエラ政府発行の仮想通貨ペトロが、ベネズエラ政府への税金納付等への使用が可能に

2018年8月14日、ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領がテレビ演説で、ベネズエラ政府が発行した仮想通貨ペ…

ブロックチェーンスタイル / 809 view

Googleのキーワードにイーサリアムが使用禁止か

2019年1月10日、イーサリアムがGoogleの使用禁止キーワードになっており、次のようなエラーが出ると、…

ブロックチェーンスタイル / 608 view