イギリス政府がブロックチェーンやスマートコントラクトの技術を法律に導入することを表明する

イギリス政府が現在施行中のイギリス国内の法律に、ブロックチェーンやスマートコントラクト技術を組み込むことを表明しました。

2017年4月1日から2018年3月31日までの第52回年次報告書でその内容が明らかになっています。

イギリス政府の第52回年次報告書(2017年4月1日から翌2018年3月31日まで)によると、スマートコントラクト技術を商取引等の契約を実行する部分に適用することにより、自動的にトランザクションが行われ、費用や時間といったものを削減することが出来ると報告されました。

また、ブロックチェーン技術を用いることによって履歴がチェーン上に記録されて、信頼性が向上すると報告しています。

実際に、法律にこういった技術が導入されれば、イギリスは世界で初めてスマートコントラクトを法律に導入した国になります。

この試みは、2018年夏に開始する予定なので、今後のイギリス政府の動向とブロックチェーン技術の普及に注目です。

関連するまとめ

高市総務相が「暗号資産は金銭ではない」と発言、今後の暗号資産の位置付けに注目

2019年10月8日、高市早苗総務相が、「ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)は政治家個人への寄付について…

ブロックチェーンスタイル / 1939 view

NASDAQが投資家に提供する仮想通貨情報強化の為に、ブロックチェーン・インベストメ…

2019年9月5日、欧州中央銀行(ECB)の元従業員が発足した、仮想通貨投資に対するマネジメントやデータプロ…

ブロックチェーンスタイル / 601 view

金融庁みなし業者に立ち入り検査へ

麻生太郎金融担当相は16日の閣議後記者会見で、みなし業者に立ち入り検査を行うことがわかりました。

ブロックチェーンスタイル / 776 view