オンラインストレージと分散型ファイルストレージとは?

オンラインストレージはクラウドストレージともいい、インターネット上においてユーザーにファイルを提供するサービスのことであり、「Google Drive」や「Dropbox」が有名な中央集権型です。

分散ファイルストレージとは、P2Pネットワークでつながっている各ノード同士でファイルを分散して保管する、非中央集権型の仕組みです。

オンラインストレージを使用している場合、中央集権型である為、運営元に何かあった場合、サービスの提供が受けられない等といった事態も考えられますが、非中央集権型の分散ファイルストレージでは、一部のノードに何かあってもネットワーク上の他のノードが稼働していれば状態を保つことができます。

関連事項

関連するまとめ

リバースマージャ―(逆さ合併)とは?〜仮想通貨用語〜

リバースマージャ―(逆さ合併)について簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 750 view

FANG(ファング)とは?〜仮想通貨用語〜

FANG(ファング)について簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 969 view

クラウドファンディングとは?〜仮想通貨用語〜

クラウドファンディングについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 725 view