ゴックスとは?

ゴックス(GOX)とは、2014年に破綻した仮想通貨取引所マウントゴックス(Mt.Gox)のことをいいます。

マウントゴックスは2009年の設立当初はトレーディングカードの売買を行っている会社でしたが、2010年にビットコイン取引所を開始して以降、世界最大級の取引所へと成長ました。

その後、未だに語り継がれているマウントゴックス事件によって、2014年2月に不正アクセスを受けて、同社が扱っていた顧客のビットコインが約75万BTC(当時の取引レートで約470億円)、顧客から預かっていた現金約28億円が消失したことによって、民事再生法適用を申請した後に倒産しました。

その他の使われ方として、取引所が不正アクセル等によって不正に仮想通貨を引出されることをスラングとしてゴックス(GOX)と言ったりします。

セルフゴックスとは?

セルフゴックスとは、自分のミスによって自分の口座にアクセスできなくなることをいいます(モバイル端末の故障による二段階認証が入力できなくなったり、仮想通貨の送金先を間違えてしまったり、自分しか知らない秘密鍵を紛失してしまったり等)。

関連事項

関連するまとめ

量子コンピューターとは?〜仮想通貨用語〜

量子コンピューターについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 680 view

FATF(金融活動作業部会)とは?〜仮想通貨用語〜

FATF(金融活動作業部会)について簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 671 view

公開鍵とは?〜仮想通貨用語〜

公開鍵についての簡単な説明です。

ブロックチェーンスタイル / 797 view