金融庁が日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)を自主規制団体として認定

2018年10月24日、金融庁が日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)を仮想通貨交換業に係る認定資金決済事業者協会(資金決済法第87条に基づく)、及び自主規制団体として認定することを発表しました。

日本仮想通貨交換業協会が、自主規制団体として認定されたことは業界にとってポジティブな影響を与えます。

協会は仮想通貨による自主規制を順守させる為に、必要に応じて立ち入り検査や内部体制の報告を求めたり、規則に違反する業者に対して会員資格の停止や課徴金の形で罰金を課したりといった処分も可能になり、今まで無秩序だった業界に秩序立ったルールがもたらされ、業界の健全化が期待されます。

関連事項

関連するまとめ

ビットコインの単位について

通常ビットコインは、BTCという単位で表されます。 それ以外の単位で「Bits」や「satoshi」等とい…

ブロックチェーンスタイル / 876 view

世界取引高No.2の大手仮想通貨取引所Huobi(フォビ)が金融庁から認可される

2018年12月17日、世界第2位の仮想通貨取引所Huobi(フォビ)が金融庁から認可されて、日本での取り扱…

ブロックチェーンスタイル / 1031 view

インターネットのウェブ広告の閲覧報酬として、仮想通貨を稼げる仕組みを分散型ブラウザの…

インターネットのウェブ広告を閲覧した報酬として独自の仮想通貨BAT(Basic Attention Toke…

ブロックチェーンスタイル / 663 view