ビットコインの単位

通貨としての単位がビットコインにはあり、1BTCが基本的なビットコインの単位になります。

1satoshiとは

ビットコインには、1satoshiという単位があります。

1satoshiは0.00000001BTCのことを意味し、ビットコインの最小通貨単位です(日本円に換算すると、2018年5月現在1BTCが約100万円なので1satoshiは約0.01円くらいです)。

今後ビットコインの価格が高騰しても、ビットコインをさらに細分化することにより(1satoshiをさらに細かくすることにより)、対応することができます。

例えば、先進国と発展途上国では物価が異なります。

このような双方の隙間を埋めることが出来る(通貨単位を自由に細分化できる)システムは、全世界で利用することができる画期的なシステムだと言えるでしょう。

また、satoshiという単位はビットコインを考案した「サトシナカモト」という人物の名前が由来となっています。

その他の単位

ビットコインの単位として時々利用されるのが1mBTC(ミリビット)という単位で、これは0.001BTCに相当します。

また、1μBTC・1bit(マイクロビット)という単位もあり、これは0.000001BTCに相当します。

その他に、1BTCの1/10で、1dBTC(デシビットコイン)=0.1BTCという単位や1BTCの1/100で、1cBTC(センチビットコイン)=0.01BTCという単位があります。

今後もビットコインの価格上昇が加速していった場合、基本単位がBTCのままだと複雑になって分かりづらくなるので、将来的にビットコインの通貨単位が変わっていくかもしれませんね。

関連するまとめ

FAANGの時価総額の下落は仮想通貨市場の下落幅以上?

仮想通貨市場の時価総額は、最高値であった2018年1月の8300億ドル(約93兆7900億円)から7000億…

ブロックチェーンスタイル / 661 view

ウクライナ政府が仮想通貨の合法化を検討か

ウクライナの地元紙が、ウクライナ政府が仮想通貨の合法化を検討していると報じました。

ブロックチェーンスタイル / 1266 view

韓国政府が自国の仮想通貨取引所をベンチャー企業としての枠組みから除外することを発表

2018年8月13日、韓国政府は、仮想通貨取引所をベンチャー企業としての支援を行わないことを公表しました。

ブロックチェーンスタイル / 773 view