ビットコインの単位

通貨としての単位がビットコインにはあり、1BTCが基本的なビットコインの単位になります。

1satoshiとは

ビットコインには、1satoshiという単位があります。

1satoshiは0.00000001BTCのことを意味し、ビットコインの最小通貨単位です(日本円に換算すると、2018年5月現在1BTCが約100万円なので1satoshiは約0.01円くらいです)。

今後ビットコインの価格が高騰しても、ビットコインをさらに細分化することにより(1satoshiをさらに細かくすることにより)、対応することができます。

例えば、先進国と発展途上国では物価が異なります。

このような双方の隙間を埋めることが出来る(通貨単位を自由に細分化できる)システムは、全世界で利用することができる画期的なシステムだと言えるでしょう。

また、satoshiという単位はビットコインを考案した「サトシナカモト」という人物の名前が由来となっています。

その他の単位

ビットコインの単位として時々利用されるのが1mBTC(ミリビット)という単位で、これは0.001BTCに相当します。

また、1μBTC・1bit(マイクロビット)という単位もあり、これは0.000001BTCに相当します。

その他に、1BTCの1/10で、1dBTC(デシビットコイン)=0.1BTCという単位や1BTCの1/100で、1cBTC(センチビットコイン)=0.01BTCという単位があります。

今後もビットコインの価格上昇が加速していった場合、基本単位がBTCのままだと複雑になって分かりづらくなるので、将来的にビットコインの通貨単位が変わっていくかもしれませんね。

関連するまとめ

ビットトレードから移行したHuobi仮想通貨取引所が、2019年1月8日16時より、…

2019年1月8日16時より、ビットトレードのHuobi仮想通貨取引所が、XRP(リップル/Ripple)の…

ブロックチェーンスタイル / 727 view

英国のITハードウェアサプライヤーが英国最大級のBitcoin Farmを建設

イギリスITハードウェア提供のブレードテック社は、イギリスの南東部にビットコイン(BTC)のマイニングファー…

ブロックチェーンスタイル / 765 view

小池都知事が東京都独自のデジタル通貨発行を表明する

2019年9月3日に開催された東京都議会定例会の所信表明において、小池都知事が2020年3月までに、東京都独…

ブロックチェーンスタイル / 555 view

関連するキーワード