「真相解説!仮想通貨ニュース!」〜第2回『正直「大丈夫かな?」と思っている取引所がある』〜の内容についてまとめました〜最終回〜

2018年11月8日に放送された「真相解説!仮想通貨ニュース!」〜第2回『正直「大丈夫かな?」と思っている取引所がある』〜の内容についてまとめました。今回は〜最終回〜です。

仮想通貨取引所の不祥事は内部管理が原因だった!?

苫米地氏は、「私は日本の業界におけるコンプライアンスは信用しているんです。不祥事が起きるかもしれないからといって、徹底的な内部監査や金融庁をはじめとした管理を行うということではなく、もっとソフトウェアの部分が問題だと思います」と述べました。

仮想通貨取引所の内部管理について

奥山氏も、「田代さんが話されことはその通りで、他人の財産の管理や取引を行なっているのだから、内部管理体制がしっかりしていることは金融機関として当然のことなんです。苫米地さんが仰ったことも、内部管理体制がしっかりしているだけでは危険ということで、仮想通貨の技術的なセキュリティ管理を内部管理体制を整えるだけで何とかなるというのは、間違いです」と苫米地氏に同調しました。

そこで、MCの堀潤氏が「その話で言うと、今日は田代さんにお越し頂いているので、先程も話に上がったハッキング事件があったZaifについてお聞きしたいと・・」

次回は、流出問題を抱えたままのZaifに対して50億円の資金提供をして事業譲渡を受けた、株式会社フィスコデジタルアセットグループ代表取締役の田代氏に直撃します。

YouTube

関連事項

関連するまとめ

「真相解説!仮想通貨ニュース!」〜第1回「仮想通貨はオワコン!?」〜の内容についてま…

2018年11月1日に放送された「真相解説!仮想通貨ニュース!」〜第1回「仮想通貨はオワコン!?」〜の内容に…

ブロックチェーンスタイル / 1492 view

「Quragé」がDAppsゲーム「My Crypto Heroes」の公式ウォレッ…

モバイルファクトリーの⼦会社であるビットファクトリーが提供するウォレット機能付DAppsブラウザ「Qurag…

ブロックチェーンスタイル / 849 view

TUX GLOBALのクーポンアプリ「TRIP ‒PON」について

TUX GLOBAL のクーポンアプリ「TRIP ‒PON」と TOUREXCOIN が、キャッシュレスの社…

ブロックチェーンスタイル / 1058 view