IEOとは?

IEOとは、Initial Exchange Offeringの略で、仮想通貨やトークンを発行したいプロジェクトが直接的に仮想通貨取引所に上場を委託をすることをいいます(プロジェクトが直接ICOによるトークンを取引所への上場を持ちかけるようなイメージ)。

取引所に上場が予定されているプロジェクトなので、取引所が上場に際して信頼出来るプロジェクトであるかを審査を行うので、プロジェクトが信頼出来るのかを取引所が判断してくれるというメリットがあります。

ICOに代わって、今後流行してくる資金調達方法になっていくかもしれませんが、上場した取引所のみでしか扱い可能性等といったデメリットもあります。

関連事項

関連するまとめ

ハードウェアとは?〜仮想通貨用語〜

ハードウェアについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 637 view

スキャルピングとは?〜仮想通貨用語〜

スキャルピングについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 853 view

ICE(インターコンチネンタル取引所)とは?〜仮想通貨用語〜

ICE(インターコンチネンタル取引所)について簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 880 view