2019年のリスク要因にブロックチェーン技術等が世界経済のリスク要因として挙げられる

2018年12月11日に、証券会社等で有価証券等のインフラ業務を提供しているアメリカ証券保管振替機構(DTCC)が、2019年の世界経済のリスク要因を挙げました。

その中で、ブロックチェーン技術などフィンテックによるサイバーリスクが回答者の全体の69%を占めていると発表されました。

機構は、これからの時代にやってくるフィンテック(ブロックチェーン技術やAI技術など)は、大きな恩恵を人類は享受するが、リスクも考慮しなければならないとし、具体的なリスクには言及しませんでしたが、「イノベーションが世界の金融市場の安全とセキュリティが危険に晒されないように注意しなければならない」と述べました。

関連するまとめ

スイスとリヒテンシュタインにおいて仮想通貨・ブロックチェーン関連の企業が約20%増加

2019年1月24日、弱気な仮想通貨市場が続いていますが、スイスやリヒテンシュタインで仮想通貨・ブロックチェ…

ブロックチェーンスタイル / 724 view

G20首脳会議において、仮想通貨課税制度の整備に向けて、国際的連携を表明

2018年12月1日午後(日本時間午後)、G20首脳会議において仮想通貨の議論がなされて、仮想通貨課税制度の…

ブロックチェーンスタイル / 788 view

LINEが仮想通貨取引サービス「BITMAX」のローンチを発表

2019年9月17日、LINEが仮想通貨取引サービス「BITMAX」のローンチを発表しました。 LINEは…

ブロックチェーンスタイル / 1130 view