「仮想通貨」から「暗号資産」への呼称変更に菅官房長官がコメント

菅官房長官が、2018年12月17日に開かれた記者会見で、「仮想通貨」の呼称を「暗号資産」に変更を求める金融庁の研究会での報告案に対して、「議論を踏まえ、金融庁において適切に対応する。国際的には、『暗号資産』という表現が使われているので、誤解を生みやすいという指摘がある」と呼称の変更にコメントしました。

「仮想通貨」という言葉が、2018年の流行語大賞の候補にノミネートされる等、「仮想通貨」という呼称が広く浸透している日本において、「暗号資産」という呼称が世間に受け入れられていくのか、色々な意味で注目です。

関連するまとめ

Bakkt(バックト)がビットコイン先物取引の開始について、改めて「2019年初め頃…

ICE(インターコンチネンタル取引所)は、Bakkt(バックト)のビットコイン先物取引の開始日について「20…

ブロックチェーンスタイル / 665 view

ブロックチェーンスマートフォン「FINNEY」が発売開始

FINNEY(フィニー)は、「SIRIN LABS」というスイスにあるブロックチェーン企業が開発しているブロ…

ブロックチェーンスタイル / 704 view

Facebookがリリースする仮想通貨によって売上高プラス2兆円超との予測も

Facebookが発行予定の独自の仮想通貨によって、新たに最大190億ドル(約2兆1000億円)の売り上げを…

ブロックチェーンスタイル / 717 view