「仮想通貨」から「暗号資産」への呼称変更に菅官房長官がコメント

菅官房長官が、2018年12月17日に開かれた記者会見で、「仮想通貨」の呼称を「暗号資産」に変更を求める金融庁の研究会での報告案に対して、「議論を踏まえ、金融庁において適切に対応する。国際的には、『暗号資産』という表現が使われているので、誤解を生みやすいという指摘がある」と呼称の変更にコメントしました。

「仮想通貨」という言葉が、2018年の流行語大賞の候補にノミネートされる等、「仮想通貨」という呼称が広く浸透している日本において、「暗号資産」という呼称が世間に受け入れられていくのか、色々な意味で注目です。

関連するまとめ

マクドナルドがビックマック50周年を記念してMacCoin(マックコイン)を配布

2017年に全世界で13億個を販売したと言われる、マクドナルドの人気商品ビックマックの発売から50周年を記念…

ブロックチェーンスタイル / 817 view

アメリカのトランプ大統領の一般演説が原因!?ビットコインが今年最安値更新

2019年2月7日、ビットコイン価格が今年最安値を更新しましたが、その要因として、2月6日にアメリカのトラン…

ブロックチェーンスタイル / 651 view

「ビットコインは3000ドル以下になる!?」モルガン・クリーク・デジタルの創業者アン…

2018年12月26日、アメリカの人気経済番組CNBCの番組内で、モルガン・クリーク・デジタルの創業者のアン…

ブロックチェーンスタイル / 626 view