次世代の分散型仮想通貨取引所CROSS exchange(クロス・エクスチェンジ)にインタビューをしました!

今回インタビューさせて頂いた宇原氏(右側)と柿沼氏(左側)

今回インタビューさせて頂いた宇原氏(右側)と柿沼氏(左側)

今回は、以前にビットチャンスでも記事で取り上げさせてもらった、次世代の分散型仮想通貨取引所CROSS exchange(クロス・エクスチェンジ)の宇原氏と柿原氏にお話を伺いました!

CROSSプロジェクトは、非常に壮大なプロジェクトであると感じたのですが、どのようなプロジェクトなのでしょうか?

CROSSプロジェクトは、「仮想通貨をユーザーが安全に管理できるという点」と「仮想通貨が世界に普及していくインフラとしてプラットフォームを作っていく部分」、「価値交換が容易にできる部分」に重点を置いて、

  • 「インターネットが情報で世界を変えたように、CROSSは価値の移転で革命を起こす」

というビジョンを持ったプロジェクトです。

CROSSは、例えば、地球の裏側と裏側で取引をする時に、「トークンによって瞬時に価値の移転が出来れば便利」であるし、そういうプラットフォームがあれば便利だと考えたことが構想になりました。

それをさらにディセントラライズ化された分散型取引所として、ゴックスのリスクのない取引を円滑に出来るプラットフォームを作ろうとミッションになりました。

それには、色々なCROSSのツールが出てくるんですけど、その中の一つがCROSS exchangeという仮想通貨取引所です。

CROSS exchangeとは?

次世代の仮想通貨取引所CROSS exchangeは、現段階においては中央集権的な他の取引所と同じでDEXではありません。

DEXは、イーサデルタ(EtherDelta)等を使用するのに、スピードが遅かったり、毎回手数料が取られてしまうので手数料が高かったり等と、ユーザーが使うには不便だったりハードルが高かったり使い勝手が良くない部分があります。

関連するまとめ

「FinDapps(ファインダップス)β版」リリースを発表した株式会社モバイルファク…

「FinDapps(ファインダップス)β版」リリースを発表した株式会社モバイルファクトリーにインタビューをし…

ブロックチェーンスタイル / 905 view

次世代の分散型仮想通貨取引所CROSS exchange(クロス・エクスチェンジ)に…

次世代の分散型仮想通貨取引所CROSS exchange(クロス・エクスチェンジ)へインタビュー!をしました…

ブロックチェーンスタイル / 907 view

「FinDapps(ファインダップス)β版」リリースを発表した株式会社モバイルファク…

2019年2月25日より、ブロックチェーンゲームとアプリに特化したDApps専用検索サイト「FinDapps…

ブロックチェーンスタイル / 921 view