ビットフライヤーとコインチェックがイーサリアムクラシックの入出金を一時停止

2019年1月8日、イーサリアムクラシック(ETC)への51%攻撃の影響から、日本の仮想通貨交換業者のビットフライヤーとコインチェックが、顧客資産を保護する為に、イーサリアムクラシックの入出金を一時的に停止することを発表しました。

アメリカの大手取引所Coinbaseでは、既にイーサリアムクラシックの入出金を停止しています。

関連するまとめ

BCCCが新規でゲーム部会を設立することを発表、「クリプ豚」を開発したグッドラックス…

2019年1月15日、BCCCが新規でゲーム部会を設立することを発表しました。 発足メンバーは、ブロックチェ…

ブロックチェーンスタイル / 731 view

FAANGの時価総額の下落は仮想通貨市場の下落幅以上?

仮想通貨市場の時価総額は、最高値であった2018年1月の8300億ドル(約93兆7900億円)から7000億…

ブロックチェーンスタイル / 734 view

仮想通貨マイニング最大手ビットメインのジハン・ウー氏が退任へ

2019年1月10日、仮想通貨マイニング最大手ビットメインの創業者兼CEOのジハン・ウー氏とツァン・ケチュア…

ブロックチェーンスタイル / 788 view