韓国政府がICO禁止の方針を継続か

2019年1月30日、韓国がICO禁止を継続する方針であることを韓国のFSC(金融委員会)がICOに関する調査結果の中で明らかにしました(韓国では、安定性が欠如しており、市場の操縦がなされてる可能性がある理由から2017年9月からICOを禁止している)。

2018年9月から11月に行われた今回の調査では、韓国内でICOが禁止されていることから、海外経由でICOが発行されているが、これは韓国の規制を迂回する目的があり、韓国人投資家から資金調達をしていたといいます。

また、投資に必要な情報(開発チームの情報の虚偽や未記載等)が開示されていない事例も散見されました。

FSCは、「ICOはリスクが高く、規制も国際的に確立されていないので、韓国政府はICOに慎重な姿勢を継続する」として、ICO禁止を継続する方針を示しました。

韓国政府は、一部ではICO規制禁止について異論が唱えられましたが、今後もICOに対して厳しい姿勢を継続することになりそうです。

関連するまとめ

韓国の仮想通貨取引所Coinnestが顧客に謝ってエアドロップした仮想通貨を返還を求…

韓国の仮想通貨取引所Coinnestが顧客に謝ってエアドロップした仮想通貨を返還を求めているとのことです。

ブロックチェーンスタイル / 667 view

ビットフライヤーとコインチェックがイーサリアムクラシックの入出金を一時停止

ビットフライヤーとコインチェックがイーサリアムクラシックの入出金を一時停止を発表しました。

ブロックチェーンスタイル / 759 view

PwCの責任者が「2019年は、仮想通貨業界でエキサイティングな出来事がたくさん起き…

PwCの責任者が「2019年は、仮想通貨業界でエキサイティングな出来事がたくさん起きる」と発言しました。

ブロックチェーンスタイル / 718 view