銀行ATMの必要性落ちていく〜みずほファイナンシャルグループの坂井社長〜

みずほファイナンシャルグループの坂井社長が「銀行のATMの必要性は落ちていく」と言及しました。

以下がその言及したコメントです。

「ATMは、顧客が銀行を選ぶ際の最大の項目の一つだ。我々はコンビニATMとの関係で見たら弱いが、フィンテック業種との比較では圧倒的に強い。ただ(Jコイン構想など)デジタル通貨の浸透に伴いATMの必要性は落ちていく。ATMは共通化ありきではなく、顧客の利用動向に対する強み、弱みを見て判断していく」

関連事項

関連するまとめ

クウェート国立銀行でリップルネットを用いた国際送金サービス立ち上げ

クウェート国立銀行でリップルネットを用いた国際送金サービス立ち上げしました。

ブロックチェーンスタイル / 702 view

中国政府の仮想通貨規制は、中国の仮想通貨業界にとって追い風になるのか?

中国政府によって規制強化が続く中国の仮想通貨業界ですが、中国のCAC(サイバースペース管理局)は、中国内で事…

ブロックチェーンスタイル / 698 view

金融庁が金商法無登録業者が仮想通貨で出資を募った場合の規制を明確化

2019年1月8日、金融庁は、昨年摘発されたビットコイン約80億円相当被害のあった「SENER(セナー)」に…

ブロックチェーンスタイル / 762 view