藤巻健史参議院議員がXRP(リップル/Ripple)についてツイート、日本政府の仮想通貨税制に苦言

藤巻参議院議員が自身のTwitterでXRP(リップル/Ripple)の送金技術を賞賛し、現在の仮想通貨の税制は、仮想通貨やブロックチェーン技術の発展を妨げるとして、自身が「仮想通貨税制を変える会」を発足して、「20%の分離課税」にすべきであると主張しました。

藤巻参議院議員のXRPツイート(一部抜粋)

上図がRipple本社のホームページのトランザクションマップです。

日本の政治世界の遅れを指摘して、日本が世界から取り残されることを危惧されています。

銀行口座が持てない人の多い国や国自体に信用がない国に仮想通貨のメリットがある述べ、XRPに代表される仮想通貨の可能性に言及されています。

仮想通貨税制によって、仮想通貨やブロックチェーンを活かしきれていない日本政府に苦言を呈しています。

関連事項

関連するまとめ

ERC20トークンを元にした仮想通貨の一部に重大なバグが発見される!

イーサリアム(ETH)のプラットフォーム上で使用されるERC20トークンですが、このERC20トークンを元に…

ブロックチェーンスタイル / 795 view

電気を盗んで仮想通貨のマイニングを行なった台湾人の男が逮捕される

2018年12月26日、ビットコインやイーサリアム等の仮想通貨をマイニングする為に、約3億3000万円相当の…

ブロックチェーンスタイル / 657 view

2018年今後の仮想通貨市場の予想(仮想通貨アプリAbra(アブラ)CEOビル・ハー…

多くの専門家が厳冬状態の仮想通貨市場に対し、警戒しているのに対し、ポジティブな予想を展開しています。

ブロックチェーンスタイル / 748 view