第160回芥川賞にビットコインをめぐる人間ドラマを題材にした「ニムロッド」が受賞

2019年1月16日、芥川賞と直木賞の選考会が開催されて、芥川賞に上田岳弘氏のビットコインをめぐる人間ドラマを題材にした「ニムロッド」が第160回芥川賞を受賞しました。

「ニムロッド」は、ビットコインを題材にした小説で、IT企業に勤務する主人公の男性が、ビットコインの取引データを記録していく新規プロジェクトを任されるところから、物語はスタートします。

ブロックチェーン上に記録を行うことによって、すべてが証明されていくビットコインのシステムを紹介しつつ、主人公を中心に恋人や会社の先輩等の人間事情が交差します。

そして、今後私達の現実社会でも起こり得る、高度に情報化が進んだ社会における人間のアイデンティティーに迫っていくストーリーです。

今後、Kindleが2019年1月28日に配信されて、単行本が2019年1月30日に発売予定になっています。

関連するまとめ

仮想通貨アプリ「コイン相場」がウォレットをリリース予定

コイン相場のウォレット機能は、2018年9月15日、株式会社COINJINJYA(コイン相場の運営元)主催で…

ブロックチェーンスタイル / 1011 view

Crypt Osushi(クリプトおすし)とは?

Crypt Osushi(クリプトおすし)は、Uniqys Kitを使ったサンプルDAppsです。DApps…

ブロックチェーンスタイル / 1206 view

「真相解説!仮想通貨ニュース!」〜「今日のコイナー」ハニートラップのメンバー”梅木カ…

2018年11月8日に放送された「真相解説!仮想通貨ニュース!」には「今日のコイナー」という仮想通貨取引を行…

ブロックチェーンスタイル / 1135 view