NASDAQのCEOが「仮想通貨はグローバル通貨になる可能性がある」とコメント

2019年1月21日、NASDAQのアデナ・フリードマンCEOが、「仮想通貨はグローバル通貨になる可能性がある」と述べました。

フリードマン氏はソーシャル・ネットワーキング・サービスのリンクトインにおいて、仮想通貨に対して、AIや宇宙、IPO等のテーマと同じレベルで注目しているとして、「発明品としてのライフサイクルの第一段階を突破した仮想通貨」には、「過去のインターネットと同様に普及していく可能性」や「仮想通貨は普及せずに、価値交換手段として商業利用も促進していかない可能性」が待ち受けているという現状を指摘しつつも、「ここ数年、仮想通貨に投資家が参入していることは無視できない。この発明は、我々の既存の経済において持続的な未来を見つける機会を与えて、ガバナンスと規制の透明性が今後の鍵になり、透明性と公平性は、取引所において信用を勝ち取る上で重要である」と述べました。

NASDAQは仮想通貨支持者としても知られ、フリードマン氏は2018年4月に、「将来的にNASDAQは仮想通貨取引所になることを検討する」と発言しています。

関連事項

関連するまとめ

北朝鮮が昨年韓国から数十億ウォンの仮想通貨を盗む

北朝鮮は昨年韓国から数十億ウォンの仮想通貨を盗んでいたことがKim Byung-kee議員によってわかりまし…

ブロックチェーンスタイル / 884 view

中国の中央銀行、ブロックチェーンプラットフォームを発表

ブロックチェーンの実装を世界で初めて実現したと発表がありました。

ブロックチェーンスタイル / 925 view

ウィンクルボス兄弟のビットコインETFをSECは拒否

ウィンクルボス兄弟が申請していたビットコインETF(上場投資信託)を拒否すると発表されました。

ブロックチェーンスタイル / 802 view