ビットコインATM事業者のコットンウッドがビットライセンスを取得する、仮想通貨ATM業者で3社目

2019年1月31日、ニューヨーク州金融サービス局(NYDES)は、ビットライセンス(仮想通貨事業者の免許)を仮想通貨ATM(ビットコインATM)を展開しているコットンウッド・ベンディング社に与えたと発表されました。

ビットライセンスを仮想通貨ATM事業者として取得した企業は、コットンウッドで3社目です(2018年11月にコインソース社、2019年1月にリバティーX社が取得)。

コットンウッドは、ニューヨーク市及びその周辺地域でビットコインATMを展開しており、NYDESは、「ニューヨークのフィンテック産業のイノベーションを進展させていく」と述べています。

関連するまとめ

スイス国内で仮想通貨取引のサービスを試験的に導入すると、ロシアの大手銀行が発表

ロシアの大手銀行がスイスで仮想通貨取引を試験的に実施していくと発表がありました。

ブロックチェーンスタイル / 867 view

bitFlyerのCEOが1月に新規アルトコイン導入を発表

bitFlyerのCEOが1月に新規アルトコイン導入を発表しました。

ブロックチェーンスタイル / 1216 view

地域創生ICOを支援する「日本地方創生ICO支援機構(JARICOS)」が設立

日本地方創生ICO支援機構は、「SDGsに基づいた、地方創生や2030年のSDGsの達成、トークンエコノミー…

ブロックチェーンスタイル / 914 view