仮想通貨取引所Liquidがクレジットカードで仮想通貨の購入が可能になる。今後円やドルへの対応も

2019年2月21日、仮想通貨取引所取引所Liquid(リキッド)が、ビザやマスターカード等のクレジットカードを用いて仮想通貨の購入をすることが出来るようになったことを発表しました。

現在は、対応する通貨はユーロのみだが、今後は円やドルの利用も可能になるそうです。

クレジットカードでの仮想通貨の取引手数料は5%で、例えば1000ユーロを振り込んだら、950ユーロが振り込まれるそうです。

Liquidは、ビットコインやイーサリアム、XRP等の暗号資産を購入するためのプロセスはシンプルであるべきと主張しており、クレジットカードやデビットカードを用いて法定通貨を口座に加え、仮想通貨を購入することが出来る仕組みの重要性を指摘しました。

ユーザーは、Liquidのパートナーであるフィンテック企業Simplexの決済システムを用いて、5分未満でビザやマスターカードから口座に資金を入れることが可能であり、その資金によって、仮想通貨の取引やトークンセール等Liquidのすべてのサービスを使えるそうです。

関連事項

関連するまとめ

ベネズエラが50億ドルのICOに向けホワイトペーパーを公開

ベネズエラがICO「ペトロ」の公式ホワイトペーパーを公開しました。

ブロックチェーンスタイル / 908 view

ライトコイン財団が総合格闘技団体「アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ…

2018年12月26日、仮想通貨ライトコインの(LiteCoin/LTC)ライトコイン財団が、総合格闘技団体…

ブロックチェーンスタイル / 628 view

マネックスが 「2019年中にアメリカの仮想通貨市場に参入」を正式発表

2019年1月14日、マネックスがオンライン証券を事業として手掛けるトレードステーションが、仮想通貨トレーダ…

ブロックチェーンスタイル / 719 view