麻生大臣が「既存の規制以外にも新たな規制を含めて、デジタル通貨を考えるべき」と言及

2019年9月5日、東京都で開催されたフィンテックイベント「FINSUM」において、麻生太郎財務大臣が基調講演を行い、「デジタル通貨は既存の規制以外にも新たな規制を含めて、デジタル通貨を考えるべき」と言及しました。

金融規制当局については、「後手後手の対応をとることがないように、迅速でタイムリーな対応が必要」なので、「既存の規制だけでなく新しい取り組みが重要であり、今後は法規制もこれまでに経験したことがない状況になる」ことを強調しました。

さらに、Facebookの仮想通貨リブラなどの新しいデジタル通貨も注目が集まっており、管理者がいる点で、「パブリックなブロックチェーンとは違う」と見解を示しました。

関連するまとめ

まだまだ伸びしろあるかも!?仮想通貨を購入したことがある人は4.6%

博報堂金融マーケティングチームが仮想通貨に関する調査結果を発表しました。

ブロックチェーンスタイル / 603 view

金融庁みなし業者に立ち入り検査へ

麻生太郎金融担当相は16日の閣議後記者会見で、みなし業者に立ち入り検査を行うことがわかりました。

ブロックチェーンスタイル / 644 view

ブロックチェーン技術を用いた領収書が中国の深圳市で発行される

ブロックチェーン技術を用いた領収書が中国の深圳市で発行されました。

ブロックチェーンスタイル / 730 view