LINEが仮想通貨取引サービス「BITMAX」のローンチを発表

2019年9月17日、LINEが仮想通貨取引サービス「BITMAX」のローンチを発表しました。

LINEは、子会社のLVCが2019年9月6日に仮想通貨交換業の認可を金融庁から得ています。

BITMAXは、SNSアプリLINEから、仮想通貨取引が出来て、LINEペイと連動して日本円の入金が出来るそうです。

IOS版は、近日中に対応予定とのことですが、2019年9月17日からアンドロイド版が先行スタートしました。

取扱っている仮想通貨は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ライトコイン(LTC)の計5種類で、日本円の入金を行う場合は、LINEペイのパスワードをBITMAXのページで入力を行い、出金の場合もLINEペイを通じて行います。

BITMAXは、アメリカのビットゴーのウォレットを用いており、取り扱う顧客の仮想通貨については、コールドウォレットによる管理を徹底して、顧客資産の保護に努めるそうです。

関連事項

関連するまとめ

「仮想通貨交換事業に関する研究会」(第3回)が開催

仮想通貨やブロックチェーンにはどんなリスクがあるのか、仮想通貨交換業者に対する規制枠組みのあるべき姿について…

ブロックチェーンスタイル / 946 view

仮想通貨が使えるリアル店舗

仮想通貨がだんだん広まっている日本でも、仮想通貨が使える実店舗がだんだん増えていっています。そんな仮想通貨が…

ブロックチェーンスタイル / 1542 view

金融庁が初めて海外の仮想通貨業者に警告。ICOの勧誘等を行う。

2月13日、金融庁は無登録の仮想通貨交換業者のブロックチェーンラボラトリーリミテッドに改正資金決済法に基づく…

ブロックチェーンスタイル / 1011 view