日本STO協会が設立、代表理事にはSBIの北尾会長

2019年9月30日、日本国内の大手証券会社らが日本STO協会を設立したと報じられました。

同協会は、ブロックチェーン技術を利用した資金調達であるSTO(セキュリティトークンオファリング)の業界団体として2019年10月1日から発足予定であり、SBI証券や野村證券、大和証券などが加わり、代表理事にはSBIの北尾会長が選任されるとのことです。

関連事項

関連するまとめ

AmazonCEO「ブロックチェーンは不要」

AmazonCEO「ブロックチェーンは不要」とコメントしたと報道されました。

ブロックチェーンスタイル / 875 view

世界取引高No.2の大手仮想通貨取引所Huobi(フォビ)が金融庁から認可される

2018年12月17日、世界第2位の仮想通貨取引所Huobi(フォビ)が金融庁から認可されて、日本での取り扱…

ブロックチェーンスタイル / 1031 view

イーサリアムの「イスタンブール」が 1ヶ月延期

イーサリアム開発者の会合で、イーサリアム財団のハドソン・ジェームゾン氏が、イーサリアムの大型ハードフォーク「…

ブロックチェーンスタイル / 621 view

関連するキーワード