FACEBOOKメッセンジャーでマイニング

Facebookのメッセンジャーを介して広まるマルウェアが発見されました。そのマルウェアに感染すると自分が意図していないところでマイニングされてしまいます。今回マイニングされていたのはMonero(モネロ)で、日本ではcoincheck(コインチェック)で取り扱われています。

Coincheck
スマホアプリで簡単チャート確認、当サイトでも人気の仮想通貨取引所。
Coincheckで口座を作る

トレンドマイクロ社の調査チームによって発表されマイニングマルウェアは「Digmine」と名付けられました。現在も詳しいことについては調査中です。

このDigmineは韓国で最初に見つかりそれからアゼルバイジャン、ベトナム、ウクライナ、フィリピン、タイ、ベネズエラなどに広がっているそうです。もし怪しいファイルやリンクを見つけても開かないようにしてください。

今回マイニングされたMonero(モネロ)とは

Monero(モネロ)とは匿名で送金することができ、足跡を残すことなく取引することができます。その際の送金額も知ることはできません。プライバシーを守ることに関してはとても良い仮想通貨とています。

しかし、匿名であるがためにモネロが犯罪やマネーロンダリングに使われてしまう恐れがあります。そのため、今回のDigmineは北朝鮮によるものではないかとも言われています。

とはいえMonero(モネロ)は時価総額でいうと10位でこれからも成長が期待される仮想通貨でもあるのでこれからどうなっていくかがたのしみな通貨です。

日本でMonero(モネロ)を取り扱っているのはcoincheck(コインチェック)です。

関連するまとめ

ロンドン証券取引所が、トレーディング技術販売を仮想通貨取引所に販売することによって、…

2019年1月22日、ロンドン証券取引所(LSE)が、トレーディング技術を香港拠点の仮想通貨取引所AAXに販…

ブロックチェーンスタイル / 693 view

アメリカの最大手ケーブルテレビ「コムキャスト」がマーケティング用にブロックチェーンを…

最大手のケーブルテレビのコムキャスト(アメリカ)が、ブロックチェーン技術を導入して、TVによるマーケティング…

ブロックチェーンスタイル / 606 view

つくば市がブロックチェーン技術とマイナンバーカードを組み合わせて国内初の選挙投票実施

つくば市が国内初、ブロックチェーン技術とマイナンバーカードを使い、選挙投票を行います。

ブロックチェーンスタイル / 706 view

ブロックチェーンスタイル

海外からの情報もわかりやすいようにお届けいたします。
ニュースのポイントや読みどころをピックアップし紹介します。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング