仮想通貨はバブルのように感じる

ノーベル賞受賞の経済学者であるRichard Thalerは最近ビットコインと仮想通貨のシステムに注目している。
彼は「ほとんどの仮想通貨はバブルのように感じる」と分析し、それがいつ弾けるかはわからないとした。

行動経済学の研究で知られているThalerは現在の金利がゼロに近く、指数が過去最高値になっていることを考えると「債権市場がバブルである」と言い、さらに付け加えて、「私がバブルに感じるのはビットコインなどの仮想通貨である」と言った。

企業名にブロックチェーンを加え株価アップ

ロングアイランドティーの株価が300%以上急上昇していると指摘し、その理由は企業の名前に「ブロックチェーン」を加えたからであるとした。このような株価上昇は好ましくないと話した。

バブル崩壊の可能性

バブル崩壊の時期を予想しなかったがブラックマンデーやITバブル、住宅バブルを例にあげ、市場が不都合になるとバブルが弾ける可能性を示しました。

Thalerの他にもノーベル経済学賞受賞者のJoseph StiglitzやRobert Shillerは仮想通貨をバブルとしています。

関連するまとめ

試験的にビットコインの紙幣が販売開始しました(シンガポール)

シンガポール国内で、ビットコインの紙幣が試験販売開始されました。

ブロックチェーンスタイル / 760 view

自民党の有志が仮想通貨取引における議員連盟を設立、法整備等に兆しか

自民党の有志が仮想通貨取引に関する議員連盟を設立しました。今後仮想通貨が金融商品となるのか、税制面で変更があ…

ブロックチェーンスタイル / 788 view

本田圭佑選手がビットポイントのイメージキャラクターに

W杯日本代表として活躍した本田圭佑選手がビットポイントのイメージキャラクターに就任しました。

ブロックチェーンスタイル / 744 view