博報堂が1万人に仮想通貨についてのインターネット調査結果を発表

 博報堂の金融マーケティングチームが、仮想通貨に関する生活者調査の結果を発表しました。仮想通貨購入者の7割が男性で、30代未満が過半数を占めました。購入する目的は「お金儲け」が最も多い理由となりました。

18歳以上の男女1万人を対象にインターネットで調査をしました。

仮想通貨の購入経験がある人は4.6%

仮想通貨の購入経験があったのは全体の4.6%で466人となりました。

購入時期別にみると、2017年1月以前に購入していた人の割合が42.7%で2017年2月から12月に購入した人の割合は36.3%、2018年以降に購入した人の割合は21.0%となりました。

この購入時期別にみると、最近仮想通貨を始めた人が多いことがわかります。また仮想通貨を購入したことがある人が4.6%であることから95.4%の人は購入したことがないという結果になりました。取引量の多い日本であってもこれだけの人しか購入経験がないということからこれからも注目度が上がるたびに購入する人も増えていくと考えられます。

10代から20代が購入の過半数を占める

男女別にみると、購入者の7割が男性となり、10代から20代の男性が過半数を占めました。購入時期が最近になればなるほど、若年層が増えていきます。

年収でいうと400万円から600万円の層が仮想通貨に関心が高いようです。また、職業では会社員の割合が多くを占めています。さらには最近では専業主婦(主夫)の割合が増えています。最近の仮想通貨の価格上昇やニュースで取り上げられる機会が多くなり主婦層にまで広がっています。

関連するまとめ

韓国の仮想通貨取引所アップビットが300億円以上の収益

昨年仮想通貨の規制について注目を集めた韓国ですが、韓国の取引所最大手のアップビットでは300億円以上の収益が…

ブロックチェーンスタイル / 725 view

イーサリアムクラシックへの51%攻撃はホワイトハッカーからのセキュリティリスクの警告

2019年1月12日、仮想通貨取引所Gate.ioがイーサリアムクラシックが51%攻撃を受けた問題で、10万…

ブロックチェーンスタイル / 637 view

Microsoft社がブロックチェーン技術を「Trusted Execution E…

2018年8月9日、USPTO(アメリカ特許商標庁)が、世界最大手ソフトウェアを会社であるMicrosoft…

ブロックチェーンスタイル / 810 view

関連するキーワード

ブロックチェーンスタイル

海外からの情報もわかりやすいようにお届けいたします。
ニュースのポイントや読みどころをピックアップし紹介します。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング