韓国の大手仮想通貨取引所ビッサムが実店舗での仮想通貨の取り扱いを表明

3月26日、取引量世界第6位の大手仮想通貨取引所ビッサムが、2018年末までに、実店舗8000軒で仮想通貨の支払いを実現する計画を明らかにしました。

ビッサムは既に、実店舗での仮想通貨決済について、消費者の調査を行っており、複数のメーカーと提携し、仮想通貨対応の決済端末を飲食店やカフェに提供する計画を発表しています。

ビッサムの公式声明によると、6月までに試験事業を開始予定で、年末までに8000店舗が本計画に参入するとのことです。

本計画に際し、ビッサムは、デジタル決済サービスのコリア・ペイ・サービスと業務提携しており、「今回の提携を通じて、両社は顧客の実生活での満足度と利便性の向上に集中的に取り組んでいく」と意気込みを語りました。

なお、コリア・ペイは、フランチャイズの実店舗200軒以上で決済を取り扱っており、年間3000億ウォン(約294億円)の仲介サービスを生み出しています。

また、ビッサムは海外での事業拡大についても明らかにしており、ビットコインを使用した越境決済を促進するため、ビットペイと契約を交わしています。

関連するまとめ

アメリカの大手取引所NASDAQが、ビットコイン先物取引を開始を表明

アメリカの大手取引所であるNasdaqが、2019年第1四半期から、ビットコイン先物取引の開始を表明しました…

ブロックチェーンスタイル / 681 view

まだZaif(ザイフ)のフィスコへの事業譲渡に同意をしていない人は注意!仮想通貨が保…

既にZaif側もユーザーに向けて個別にメールを送るなどして周知を図っているので大方の人々は手続き済みでしょう…

ブロックチェーンスタイル / 1173 view

ウクライナ政府が仮想通貨の合法化を検討か

ウクライナの地元紙が、ウクライナ政府が仮想通貨の合法化を検討していると報じました。

ブロックチェーンスタイル / 1251 view