コインチェック本社で会見がありました

コインチェック本社で金融庁に報告書を提出したことを受け会見を開きました。今回の会見は大塚COO一人で行い、和田社長は社内で各種対応に当たっているとのことでした。今回の会見ではあまり新しい情報はありませんでしたが、コインチェックがNEMの補償をすることができ、これからの取引を再開する意思があることがわかりました。

コインチェック記者会見での回答

1.補償日時、仮想通貨の出金と取引再開の日時予定は?
→未定、外部のセキュリティ企業に確認後再開予定。

2.事業は継続するのか?
→継続したいと考えているが登録業者になれない場合は続けることが難しい。

3.匿名通貨の取り扱いは?
→継続したいと考えている。

4.金融庁とはどのようなやり取りをしている?
→現時点では一切のことを報告できない。

5.会社と顧客の資金は分別管理しているか?
→しっかり分別管理している。

6.日本円の出金を再開して本日401億円出金があったと聞いたが、残りの日本円はどれくらい残っている?
→教えることはできないが、依頼があれば全て返金可能。

7.(ネム以外の通貨に関しても)仮想通貨市場全体の価格が下がり、売却出来なかったことによる機会損失の補償は?
→申し訳ないが、送金と売買の再開時期は未だ未定で、補填についても未定。

今回の会見では、他社との資本提携についても回答を控えました。また、金融庁に提出した報告書の内容については回答できないとしました。

関連するまとめ

ビットトレードから移行したHuobi仮想通貨取引所が、2019年1月8日16時より、…

2019年1月8日16時より、ビットトレードのHuobi仮想通貨取引所が、XRP(リップル/Ripple)の…

ブロックチェーンスタイル / 704 view

facebookにとる仮想通貨プロジェクトは、「リブラ」

ウォール・ストリートジャーナルが、かの有名なfacebookが仮想通貨を使った決済システムを1年以上「リブラ…

ブロックチェーンスタイル / 743 view

Facebookが規制していた仮想通貨の広告解禁を発表。

SNSの最大手Facebookが仮想通貨の広告を解禁すると発表しました。

ブロックチェーンスタイル / 763 view

関連するキーワード

ブロックチェーンスタイル

海外からの情報もわかりやすいようにお届けいたします。
ニュースのポイントや読みどころをピックアップし紹介します。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング