仮想通貨=電子マネー→×

仮想通貨=電子マネー!

仮想通貨について、こういった認識の人はまだまだいると思います。

仮想通貨は電子マネーと同じで、目に見えるハッキリとしたカタチで存在してないので、同じ物だと思っていたんですけど、まったく違うんですね。

電子マネーは、3000円をチャージをしたなら3000円分使用することができます。

入金した円と同じ価値の電子マネーが使用でき、入金した円の価値は変わりません。

それに対し仮想通貨は、1ビットコイン(BTC)が100万円の価値から200万円になったり50万円になったりと常に価値が変わります。

100万円を支払って1ビットコイン(BTC)に交換しても、1ビットコイン(BTC)を使用して買い物を使用とした時、50万円分の買い物しかできなくなっている可能性があったり、その逆で200万円分の買い物が出来ることもあるのです。

関連するまとめ

仮想通貨で便利な住信SBIネット銀行の口座を作ろう

仮想通貨を買うなら住信SBIネット銀行が断然オススメです!

ブロックチェーンスタイル / 1135 view

仮想通貨とトークンの違いとは?プラットホームとは?

仮想通貨とトークン、そしてプラットフォーム・・・この三つの単語の関係性が分かりづらいので、簡潔にまとめてみま…

ブロックチェーンスタイル / 1254 view

取引所に化けたフィッシングサイトに注意!(公式の取引所のリンク先をまとめました)

フイッシングサイトに騙されると、仮想通貨を根こそぎ奪われてしまいます。 今回の記事では、取引所に化けたフイッ…

ブロックチェーンスタイル / 1240 view