仮想通貨を便利に管理

自分が持っている仮想通貨を便利に一括管理出来るのがCryptofolio(クリプトフォリオ)というアプリです。

複数の取引所やウォレットで仮想通貨を保管している場合は、仮想通貨の管理がとても大変です。

特に海外の取引所を利用している人は、仮想通貨を現在いくら所持しているのか、収支がどのくらいかを把握しておくことは大切です。

Cryptofolio(クリプトフォリオ)の使い方

Cryptofolio(クリプトフォリオ)の使い方や設定方法を紹介していきます。

使ってみるとスゴく便利でおススメです。

1 ホーム画面から「追加」をタップします。

2 「コインを選択する」から、取引所をタップする。

今回は、「国内取引所」をタップします。

3 「国内取引所」から選択をします。

今回は、「bit Flyer」をタップします。

4 選択した取引所(今回はbit Flyer)から通貨を選択する

自分が保有している仮想通貨を選択します。

(通貨の右隣に記載されているアルファベットは「通貨ペア」です。
日本円でビットコインを購入の場合はBTC/JPYになります)。

5 「コインを追加する」画面から追加する仮想通貨の詳細を入力する

取引数量を入力します。

取引価格というのは、取引所や販売所で実際に購入した金額のことです。
正確なデータを得るために、正しい価格を入力しましょう。

関連するまとめ

液浸マイニングの特徴

最先端マイニングである液浸マイニングについて、その特徴をまとめました。

ブロックチェーンスタイル / 1204 view

ERC721とは?

ERC721について簡単に解説します。

ブロックチェーンスタイル / 905 view

仮想通貨で便利な住信SBIネット銀行の口座を作ろう

仮想通貨を買うなら住信SBIネット銀行が断然オススメです!

ブロックチェーンスタイル / 1147 view