5月22日はビットコインピザの日!

今年もビットコインにとっての記念日であるピザの日がやってきました。

ビットコインが通貨として、ピザとの取引が成立したのが2010年5月22日であり、それ以来、5月22日は「ビットコインピザの日」と呼ばれるようになって、最初のピザの日から8年が経過しました。

当時、ピザ2枚を購入する為に2万BTCを支払ったそうです(ピザ1枚につき1万BTC)。

そのレートは現在の価格に換算するとピザ1枚につき約90億円くらいの価値になりますね。

何度聞いてもすごい話ですが、代金の支払いをビットコインで支払うことを認めたピザ屋さんも、当時はビットコインがこれほどまで値上がりするとは想像できなかったと思いまね(これには、あるプログラマーがビットコインの掲示板に「ピザとビットコイン1万枚を交換しないか?」と投稿し、これを引き受けた別のプログラマーが10,000BTCを受け取って代理でピザを注文した、というのが真相等と、諸説があります)。

当時、ピザをビットコインで支払ったラズロ・ハニエツ氏はライトニングネットワークを使用して今年もピザ二枚を購入したそうです(今回のピザの購入で、ハニエツ氏は、0.00649BTC=ピザ2枚分約62ドル相当の支払った)。

ハニエツ氏が家族とピザを楽しんでいる様子

ハニエツ氏が家族とピザを楽しんでいる様子

ビットコインやアルトコインの価値は今後どうなっていくのか、想像ができませんね。

1万BTC(ピザ1枚の購入のために支払われたビットコイン)の現在の価格をあらわすTwitter

ビットコイン関連記事

関連するまとめ

Facebookがリリースする仮想通貨によって売上高プラス2兆円超との予測も

Facebookが発行予定の独自の仮想通貨によって、新たに最大190億ドル(約2兆1000億円)の売り上げを…

ブロックチェーンスタイル / 717 view

テスラのクラウド環境(AWS)で不正マイニングが発見される

テスラのクラウド環境でマイニングが不正に行われていたことがわかりました。

ブロックチェーンスタイル / 1202 view

ETNが欠如している為、ビットコイン成長の妨げになっているとCBOE(シカゴオプショ…

2019年1月18日、CBOEのエド・ティリーCEOが、今後ウォール街の投資家が仮想通貨市場に興味を持つ為に…

ブロックチェーンスタイル / 620 view