DEXとは?

DEXとは、「Decentralized Exchange」の略で、管理者がいない非中央集権的で仮想通貨取引所な「分散型取引所」のことを言います。

通常の仮想通貨取引所は、仮想通貨を取引所のウォレットに預けるので、管理者が存在する中央集権的な取引所の代表的なものですが、取引所自体がハッキングされてしまう等といったリスクがあります。

DEXは、ブロックチェーン上に取引所が存在し、用意したウォレットの秘密鍵を自分自身で管理をするので、ハッキングリスクの高い中央集権的な取引所よりもリスクの低い仮想通貨の管理が出来る方法です(ハッキングがあっても自己責任)。

デメリットとしては、取引を行う度に送金手数料がかかる点や取引を行いたい時にすぐ取引が成立しない場合等があります。

関連事項

関連するまとめ

レジスタンスラインとは?~仮想通貨用語~

レジスタンスラインについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 1574 view

USDTとは?〜仮想通貨用語〜

USDTについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 657 view

利確とは?〜仮想通貨用語〜

利確について簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 815 view