ウクライナでネム(XEM)によるブロックチェーンの選挙投票のテストが行われる

2018年8月7日、ウクライナ中央選挙委員会が、地元のネム財団と連携して、ブロックチェーン技術を利用した選挙方法のテストを行うことが明らかになりました。

ウクライナ中央選挙委員会のオレクサンドル・ステルマク氏が自身のFacebookで、現在行われているブロックチェーン技術を利用した選挙方法のテストについてコメントしました。

「ネム(XEM)のブロックチェーン技術を利用した選挙投票のテストは28のノードが用意されて、現在実施中です。今回の試験は、地元のネム財団から提供されたネム(XEM)を使用して行われています」

テストの結果、ブロックチェーン投票の費用は、1ノード設置費用が1227ドルかかると試算が出ました。

世界における選挙投票とブロックチェーン技術による試みは、アメリカウェストバージニア州では、選挙投票をブロックチェーン技術とスマートフォンを組み合わせた実証試験を2018年3月からスタートしています。

日本においても、神奈川県相模原市のスタートアップ企業PoliPoli(ポリポリ)がトークンエコノミーによる政治議論プラットフォームを開発中です。

関連するまとめ

Microsoft社がブロックチェーン技術を「Trusted Execution E…

2018年8月9日、USPTO(アメリカ特許商標庁)が、世界最大手ソフトウェアを会社であるMicrosoft…

ブロックチェーンスタイル / 833 view

世界で仮想通貨ATMが1日あたり約5台の新しく設置される

世界で仮想通貨ATMが1日あたり約5台が新しく設置され、の設置台数は4000台を越えており、仮想通貨市場は下…

ブロックチェーンスタイル / 575 view

リップル社が提供するソリューションと仮想通貨XRPについて

仮想通貨XRPを発行するリップル社が提供するソリューションやXRPについて説明します。

ブロックチェーンスタイル / 1382 view