ウクライナでネム(XEM)によるブロックチェーンの選挙投票のテストが行われる

2018年8月7日、ウクライナ中央選挙委員会が、地元のネム財団と連携して、ブロックチェーン技術を利用した選挙方法のテストを行うことが明らかになりました。

ウクライナ中央選挙委員会のオレクサンドル・ステルマク氏が自身のFacebookで、現在行われているブロックチェーン技術を利用した選挙方法のテストについてコメントしました。

「ネム(XEM)のブロックチェーン技術を利用した選挙投票のテストは28のノードが用意されて、現在実施中です。今回の試験は、地元のネム財団から提供されたネム(XEM)を使用して行われています」

テストの結果、ブロックチェーン投票の費用は、1ノード設置費用が1227ドルかかると試算が出ました。

世界における選挙投票とブロックチェーン技術による試みは、アメリカウェストバージニア州では、選挙投票をブロックチェーン技術とスマートフォンを組み合わせた実証試験を2018年3月からスタートしています。

日本においても、神奈川県相模原市のスタートアップ企業PoliPoli(ポリポリ)がトークンエコノミーによる政治議論プラットフォームを開発中です。

関連するまとめ

コインチェック仮想通貨交換業者へ

マネックスの出資を受け入れるコインチェックが登録業者となりそうです。

ブロックチェーンスタイル / 824 view

LINE株式会社が韓国内でスタートアップ企業を設立

シンガポール国内で仮想通貨取引所BITBOXを設立したLINE株式会社が、韓国内でスタートアップ企業を設立し…

ブロックチェーンスタイル / 736 view

インターネットのウェブ広告の閲覧報酬として、仮想通貨を稼げる仕組みを分散型ブラウザの…

インターネットのウェブ広告を閲覧した報酬として独自の仮想通貨BAT(Basic Attention Toke…

ブロックチェーンスタイル / 629 view