SNSを使った報酬として仮想通貨が手に入る

利用者がコンテンツ制作をしたり、コンテンツに「いいね!」を押すことでインセンティブが稼げることができる新しいソーシャルメディアアプリが登場します。この新しいアプリはブロクチェーンを使っていて、ソーシャルメディアの利用者がオンラインで使った時間と想像力に報酬を与えようと考えています。

APPICSは、スマート・メディア・トークン(SMT)のひとつとして立ち上げられる予定です。集まった「いいね!」を仮想通貨に交換するということは、スティームイットというプラットフォームですでにおこなっています。

グローバルウェブインデックスの調査によると、世界中で携帯電話やスマートフォンが急増している中、多くの人はソーシャルネットワークで1日2時間使っていることがわかりました。

ソーシャルアカウントが口座(wallet)に

APPICSはコンテンツ利益から65%をクリエイターに支払い、そのコンテンツに「いいね!」をした利用者に25%が振り分けられます。そして、残りの10%はプラットフォームへの再投資やサポートに振り分けられるという仕組みになっています。

従来のソーシャルネットワークとは少し違い、すべての「いいね!」の価値は異なっています。このプラットフォーム上の通貨であるAPPICSトークンをどれだけ持っているかが重要になります。一つのアカウントが大量に「いいね!」を押して大きな影響力を一度に行うことを防ぐために1日にできる投票は限られています。

関連するまとめ

ネム(NEM/XEM)がバイナンス に上場

ネムがバイナンス に上場いたしました。

ブロックチェーンスタイル / 802 view

マウントゴックス事件の再来か?コインチェックの記者会見で見えてきたこと

XEMやビットコインなどの仮想通貨取引所「コインチェック」に不正なアクセスがあり、仮想通貨XEMコインを約5…

ブロックチェーンスタイル / 1555 view

ロシアのサラトフ州でブロックチェーンを用いた選挙を実施が実施されて、無事成功を収める

2018年12月12日に、ロシアのサラトフ州で行われたブロックチェーンを導入した4万人以上が参加した選挙が成…

ブロックチェーンスタイル / 620 view

関連するキーワード

ブロックチェーンスタイル

海外からの情報もわかりやすいようにお届けいたします。
ニュースのポイントや読みどころをピックアップし紹介します。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング