SNSを使った報酬として仮想通貨が手に入る

利用者がコンテンツ制作をしたり、コンテンツに「いいね!」を押すことでインセンティブが稼げることができる新しいソーシャルメディアアプリが登場します。この新しいアプリはブロクチェーンを使っていて、ソーシャルメディアの利用者がオンラインで使った時間と想像力に報酬を与えようと考えています。

APPICSは、スマート・メディア・トークン(SMT)のひとつとして立ち上げられる予定です。集まった「いいね!」を仮想通貨に交換するということは、スティームイットというプラットフォームですでにおこなっています。

グローバルウェブインデックスの調査によると、世界中で携帯電話やスマートフォンが急増している中、多くの人はソーシャルネットワークで1日2時間使っていることがわかりました。

ソーシャルアカウントが口座(wallet)に

APPICSはコンテンツ利益から65%をクリエイターに支払い、そのコンテンツに「いいね!」をした利用者に25%が振り分けられます。そして、残りの10%はプラットフォームへの再投資やサポートに振り分けられるという仕組みになっています。

従来のソーシャルネットワークとは少し違い、すべての「いいね!」の価値は異なっています。このプラットフォーム上の通貨であるAPPICSトークンをどれだけ持っているかが重要になります。一つのアカウントが大量に「いいね!」を押して大きな影響力を一度に行うことを防ぐために1日にできる投票は限られています。

関連するまとめ

ロシア議会上院議長が仮想通貨関連法案が停滞している問題解決を急ぐべきであると要請

ロシア議会上院のワレンチナ・マトヴィエンコ議長が、ロシア情報技術・通信省やロシア上院経済政策委員会等の関係者…

ブロックチェーンスタイル / 635 view

石油メジャー大手7社(エクソンモービルやシェブロン)等がブロックチェーン企業連合を結…

石油メジャー最大手のアメリカのエクソンモービルやシェブロン等の7社の企業が、ブロックチェーンコンソーシアム(…

ブロックチェーンスタイル / 778 view

日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)が自主規制「レバレッジ取引の証拠金の上限を4倍」…

日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)がレバレッジ取引の証拠金の上限を4倍にする自主規制を定めようとしています…

ブロックチェーンスタイル / 855 view

関連するキーワード

ブロックチェーンスタイル

海外からの情報もわかりやすいようにお届けいたします。
ニュースのポイントや読みどころをピックアップし紹介します。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

1

UIとは?〜仮想通貨用語〜

ブロックチェーンスタイル

2

ローンチとは?〜仮想通貨用語〜

ブロックチェーンスタイル

4

デポジットとは?〜仮想通貨用語〜

ブロックチェーンスタイル

5

ナイアガラとは?〜仮想通貨用語〜

ブロックチェーンスタイル