プラットフォームとは?

プラットフォームとは、仮想通貨においてはブロックチェーン技術等が使われている基盤のことをいいます(一般的には、コンピューターのハードウェアやパソコンのOS等のことを指す)。

プラットフォームは、中央集権的なものと非中央集権的なものに分類されます。

中央集権的なプラットフォーム

中央集権的なプラットフォームは、仮想通貨取引所のことをいいます。

仮想通貨取引の際に必要な秘密鍵を中央管理者(取引所)に預けることによってシステムが成り立っていますが、中央管理者がハッキングされた場合は、仮想通貨の大量流出といったリスクがあります。

非中央集権的なプラットフォーム

非中央集権的なプラットフォームのことを、分散型プラットフォーム(DApps)といいます。

分散型プラットフォームは、秘密鍵を中央管理者に預けないで取引を行うことが出来ます。

将来的に分散型プラットフォームの開発が進んでいき、基本的に仮想通貨取引は、分散型プラットフォーム化が進んでいくかもしれません。

関連事項

関連するまとめ

億り人とは?〜仮想通貨用語〜

億り人について簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 657 view

ダークウェブとは?〜仮想通貨用語〜

ダークウェブについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 809 view

スイングトレードとは?〜仮想通貨用語〜

スイングトレードについて簡単に説明します。

ブロックチェーンスタイル / 825 view