2018年のGoogleの検索項目第1位に「仮想通貨とは』が選出

2018年のGoogleが検索項目ランキング日本版で、「仮想通貨とは」や「ビットコインとは」等という検索がそれぞれ1位と3位となったことが公表されました。

今年はCoincheckやZaifによるハッキング事件や受難が続く仮想通貨の時価総額の減少によって、仮想通貨に対するイメージがあまり良くないのが現状であるが、それだけ人々に対してビットコインをはじめとした仮想通貨が興味があるワードなのかもしれません。

下記が「〜とは」部門の1位から3位です。

  • 1位:仮想通貨とは
  • 2位:皆既月食とは
  • 3位:ビットコインとは

「〜仕組み」部門は、下記の通り。

  • 1位:仮想通貨仕組み
  • 2位:ビットコイン仕組み
  • 3位:ブロックチェーン仕組み

関連事項

関連するまとめ

三菱UFJ銀行が「MUFG COIN」の名称を「coin」に変更すると発表

三菱UFJ銀行が、ブロックチェーン技術を使って開発中の「MUFG COIN」の名称を「coin」に変えたこと…

ブロックチェーンスタイル / 804 view

マイニング事業最大手Bitmainが「Antminer E3」の発売を発表。これによ…

イーサリアム対応のASICが発売されたことにより、今後のイーサリアムに注目です。

ブロックチェーンスタイル / 786 view

スマートコントラクトを実装した匿名通貨QURASがBithumb Global(ビッ…

2019年10月16日に、スマートコントラクトを実装した初の匿名通貨QURAS(キュラス)が世界の仮想通貨取…

ブロックチェーンスタイル / 1387 view