2018年のGoogleの検索項目第1位に「仮想通貨とは』が選出

2018年のGoogleが検索項目ランキング日本版で、「仮想通貨とは」や「ビットコインとは」等という検索がそれぞれ1位と3位となったことが公表されました。

今年はCoincheckやZaifによるハッキング事件や受難が続く仮想通貨の時価総額の減少によって、仮想通貨に対するイメージがあまり良くないのが現状であるが、それだけ人々に対してビットコインをはじめとした仮想通貨が興味があるワードなのかもしれません。

下記が「〜とは」部門の1位から3位です。

  • 1位:仮想通貨とは
  • 2位:皆既月食とは
  • 3位:ビットコインとは

「〜仕組み」部門は、下記の通り。

  • 1位:仮想通貨仕組み
  • 2位:ビットコイン仕組み
  • 3位:ブロックチェーン仕組み

関連事項

関連するまとめ

「XRPが世界一の仮想通貨になる可能性」について

アメリカの格付け会社であるWeiss Ratingは、決済手段としての役割を果たせていないビットコインに代わ…

ブロックチェーンスタイル / 852 view

金融庁の仮想通貨交換業者の中間まとめ報告

2018年8月10日、仮想通貨交換業者への検査等に対し、金融庁は中間のまとめ報告を発表しました。今回の発表内…

ブロックチェーンスタイル / 957 view

ブロックチェーン技術者の求人数が増加。アメリカでは、ブロックチェーン開発者求人数が約…

アメリカにおいて急成長している職業をまとめたレポートを、「LinkedIn(世界最大級のビジネス向けSNS)…

ブロックチェーンスタイル / 774 view