2018年のGoogleの検索項目第1位に「仮想通貨とは』が選出

2018年のGoogleが検索項目ランキング日本版で、「仮想通貨とは」や「ビットコインとは」等という検索がそれぞれ1位と3位となったことが公表されました。

今年はCoincheckやZaifによるハッキング事件や受難が続く仮想通貨の時価総額の減少によって、仮想通貨に対するイメージがあまり良くないのが現状であるが、それだけ人々に対してビットコインをはじめとした仮想通貨が興味があるワードなのかもしれません。

下記が「〜とは」部門の1位から3位です。

  • 1位:仮想通貨とは
  • 2位:皆既月食とは
  • 3位:ビットコインとは

「〜仕組み」部門は、下記の通り。

  • 1位:仮想通貨仕組み
  • 2位:ビットコイン仕組み
  • 3位:ブロックチェーン仕組み

関連事項

関連するまとめ

仮想通貨規制が続く中国で、中国人の約40%が仮想通貨への投資を考えている

中国では規制当局が、仮想通貨取引をやICOを厳しく規制していますが、そんな中で、中国人の約40%が仮想通貨へ…

ブロックチェーンスタイル / 686 view

脱毛ミュゼプラチナムを展開するRVH、ブロックチェーン事業に参入

脱毛ミュゼプラチナムを展開するRVHは、マイニング事業を行なっているマイナーガレージの株式51.25%を取得…

ブロックチェーンスタイル / 764 view

「仮想通貨交換事業に関する研究会」(第2回)が開催

今回の研究会では、匿名性通貨の事や取引所の登録審査、分別管理等について意見が交わされ、厳しい規制を求める声も…

ブロックチェーンスタイル / 827 view